3年生 生き物をさがそう
虫めがねをもって、見つけた生き物のようすを観察しました。じっくり見ることで、新しい発見があったようです。
【3年生】 2024-04-23 17:59 up!
3年生 図画工作「かいて見つける わたしのすきなもの」
動物や食べ物、植物などなど、自分の好きな物の絵をいくつか描いて、色画用紙に貼っていきました。自分の似顔絵もつけてかわいらしい作品に仕上がりました。ぜひ、参観日にご覧ください。
【3年生】 2024-04-23 17:59 up!
音のする絵
図画工作科の「音のする絵」の学習で、前回の見つけた身の回りの音を、絵に表してみました。いろいろな表現の仕方があって、完成するのが楽しみです。
【6年生】 2024-04-23 17:58 up!
道徳
「ほんとうのことだけど…」の教材を使って、自由と責任について考えました。
自由に行動したり判断したりするということには、責任がついて回るということに気づいていました。
【6年生】 2024-04-23 17:58 up!
6年 外国語 This is me!
外国語の学習では、出身地と住んでいるところの言い方について学びました。
英語を使って、友達と対話ができるよう、慣れていってほしいと思います。
【6年生】 2024-04-23 17:58 up!
6年 係活動スタート!
明日より、本格的に係活動がスタートします。
どのような係活動が必要か、どのような取組をしていきたいかなど、
子どもたちが意見を出し合い、1学期の係活動を決めました。
係活動ごとに、様々な取組を考えていってほしいと思います。
写真は、係活動ごとに前に出て、活動内容を発表している様子です。
【6年生】 2024-04-23 17:58 up!
外国語 Unit1
今日は英語のフレーズをチャンツに合わせて楽しく学びました。自己紹介に関するフレーズを少しずつ身に付けています。ALTに伝えたいことを一生懸命調べて、チャレンジに備えています。
【5年生】 2024-04-23 17:58 up!
家庭科 お茶をいれました 1組
学習の流れを確認した後は子どもたちで協力して活動しました。火加減にとても敏感になりながらお湯を沸かし、できた緑茶は「少し苦かった」と感想をもらしていました。ご家庭でもぜひ挑戦する機会を作っていただきたく思います。
【5年生】 2024-04-23 17:57 up!
6年 第二のお道具箱
学校全体で、整理整頓を心がけるために、個人ボックスを、教室の後ろに置きました。
整理整頓の意識を高めていってほしいと思います。
【6年生】 2024-04-23 17:57 up!
社会 私たちの国土
前回学習した6大陸3大洋を振り返りながら、国旗や同じ緯度・経度の国について調べ、理解を深めました。
【5年生】 2024-04-23 17:57 up!