京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:94
総数:358271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

5年 社会 「世界の中の国土」

画像1
 社会科の学習がスタートしました。地球儀や地図を見比べたり、大陸や海を確認したりしました。そして、学習問題をたてて予想しました。

学校のまわりの様子 (3年)

画像1
画像2
 3年生で初めて社会の授業を行いました。今日は、学校のまわりのお気に入りの場所についてまとめました。

4年★ 保健室の使い方

画像1
画像2
画像3
 今日は身体計測が行われました。その前に、養護教諭の高橋先生より、保健室の使い方を教えていただきました。けがをした時やしんどくなった時の来室の仕方や「こんな時にも保健室に来ていいよ。」ということをクイズを交えてお話ししてもらいました。

4年生★ 元気にスタート

画像1
画像2
画像3
 4年生が始まって、1週間がたとうとしています。みんな「かっこいい4年生になろう!」という気持ちが伝わってくるほど、張り切っています。学年目標「フレンズ!」をふまえ、各クラスでクラス目標を考えました。そこでも、たくさん意見が出てきました。決まったクラス目標に向かって、1年間、励んでいきたいです。

1年☆初めての給食

 今日から、給食が始まりました。
 1年生にとっては、小学校生活最初の給食です。
 みんな給食前からお腹をすかせて楽しみにしている様子でした。
 「おいしい!」
 「もっと食べたいな。」
とおかわりもたくさんしていました。
 苦手な献立も、頑張ってチャレンジしていました。
 明日からも毎日給食をたくさん食べて、健康的な生活を送ってほしいなと思います。
画像1
画像2

1年☆ひらがな

 国語科で、ひらがなの学習が始まりました。今日は、「く」の練習をしました。書き順やマス目、姿勢、鉛筆の持ち方など気を付けることがたくさんありましたが、みんな集中して取り組んでいました。
画像1
画像2

1年☆なかよく歌ったよ

画像1
 音楽の学習では、教科書にある絵の中から歌を見つけて、みんなで一緒に歌いました。
「いぬのおまわりさん」「めだかのがっこう」「こぶたぬきつねこ」などのいろんな歌を、元気に楽しく歌うことができました。

係り決め (3年)

画像1
画像2
画像3
 新しいクラスになり、係りを決めました。友達と協力して、より良い学校生活を自分たちで作っていこうとしていました。

九九の表とかけ算 (3年)

画像1
画像2
画像3
 九九の表を使い、隠れた数を当てる「数あてゲーム」を行いました。隠れた数字がなぜそうなるのかについても一生懸命考えていました。

町別児童集会

画像1
画像2
画像3
4時間目に町別児童集会を行いました。
今年度のメンバーや並び方、町内の危険な場所を確認しました。
その後、集団下校しました。班長と副班長さんがしっかりと下級生を見ていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp