![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:766998 |
1年【かしこくなる】車に合図を送って。![]() ![]() ![]() 3年【かしこくなる】図書館の達人になろう![]() ![]() 分類のこと、ラベルのことを教えていただき、実際に本を探してみます。 読書ノートをよく見ながら、お題にあった本を探すことができました。 この一年間でたくさんの本に出会ってほしいと思います。 児童会【えがおになる】みんながしあわせになる学校をめざして![]() ![]() 今日は初めての代表委員会だったので、これからどんな代表委員会にしていきたいかの意見の交流をしました。どの子も積極的に自分の意見を発表し、大変活発な代表委員会になりました。これからの活躍が楽しみです。 【かしこくなる】3年「図書室オリエンテーション」
川岡小の中校舎2階は、全フロアが図書室。まるで本の海のようです。3室のうちの1室、リサーチルームでは、司書の先生によるオリエンテーションがありました。読みたい本を自分で探すための、楽しいラリーもありました。
![]() ![]() ![]() 【わくわく】3年「50m走にチャレンジ!」
快晴の運動場。50m走にチャレンジしました。2人1組で直線コースを駆け抜けました。風がとても気持ちよかったです。最後は先生も一緒に全力疾走しました。
![]() ![]() ![]() 6年【うれしい!】お気に入りの風景を探そう![]() ![]() 2年【わくわく!】からだほぐしのうんどうあそび![]() ![]() ![]() 友だちと協力してストレッチをしたり、リズムよく体を動かしたりして、体を動かす楽しさや気持ちよさを味わいました。 風船を使った運動遊びでは、グループで協力して、風船が地面につかないようにパスをしました。何回続くかに挑戦したり、順番にバスできるように声をかけたり、工夫している様子が見られました。 6年【かしこくなる】全国学力学習状況調査![]() ![]() 「活用」する力を問う問題では、たずねられていることはそんなに難しいことではないのですが、問題文が長く、何をたずねられているのか、何を答えなくてはいけないのかをきちんと理解するのに苦労していました。ジョイントプログラムとはまた少し違う問題形式です。長時間でしたが、集中力を切らさずにがんばりました。 1年【わくわく!】にこにこあいさつだいさくせん!![]() ![]() たんぽぽ学級【わくわく!】スタンピングをしました![]() ![]() ![]() |
|