京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:115
総数:835497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

学校沿革史

こちらから→学校沿革史

さくらんぼ学級 音楽

4年生と6年生で「小さな世界」を歌いました。

リズムに合わせて歩いたり、2人組で手を合わせたりしてとても楽しそうにしていました。
画像1

さくらんぼ学級 給食の用意

初めての給食の日。

交流授業が4時間目になかった6年生と1〜3年生だけで配膳をしました。

上の学年といっしょに1年生もがんばりました。
画像1

さくらんぼ学級 学級目標

自分たちで考えた学級目標の掲示を分担して作っています。

5年生がイラスト、4年生が字を書くところまでできました。

どの色にすればよいかをよく考えて色を塗っていました。

6年生が仕上げをします。完成が楽しみです。
画像1画像2

5年 音楽

画像1
画像2
画像3
最初の音楽の授業では,体を動かしながら音楽を楽しんでいました。

5年 音楽

画像1
画像2
今日はゲームを交えつつ,音楽を学んだり,ビリーブを歌ったりしました。

5年 家庭科

画像1
画像2
ガイダンスと言って、家庭科で何の学習をするのか見通しをもちました。

5年 総合

画像1
画像2
画像3
総合では,協力して日本の自然災害を調べています。
集中している姿がすてきですね。

さくらんぼ学級 図画工作

5年生が新年度最初の工作をしている様子です。

セロテープだけを使って作っています。

今にも動き出しそうに作ることができ感心しました。
画像1画像2画像3

2年生スタート!

画像1
 4月11日(木)、今日からクラスでの学習がスタートしました。

 自己紹介をしました。自分の好きなものをみんな発表することができました。たくさん話して、関わって、これから友だちのことをたくさん知っていってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp