![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954725 |
4年 音楽「小さな世界」![]() ![]() を歌いました。小さな世界を聴いて感じたこと、 聴き取ったことをみんなで共有した後、小さな世界に合うように 足踏みしながら歌ったり、みんなで手合せしたりして楽しく 歌うことができました。 【3年生】4月18日 理科「生き物をさがそう」![]() ![]() ![]() 教科書についていた「植物たんけんシート」「こん虫たんけんシート」と実物を見比べながら名前を確かめたり、ビオトープを観察したりと、とても意欲的に活動していました。 ビオトープにはヤゴの抜け殻もありました。 これから見つけた生き物を交流します。 数図ブロックを使っています!![]() ![]() ![]() 消しゴムや本の挿絵に数図ブロックを置いて いくつあるのか、数を数えました。 これから数字を書く練習もやっていきます! わたしの おひさま![]() ![]() ![]() おひさまを色鮮やかに描きました。 ハート型・丸型など、形も個性豊かで、 みんなとても楽しそうに描いていました。 教室に掲示していますのでご覧ください! 4年 国語「白いぼうし」パート3![]() ![]() 「急に女の子がいなくなったんは、なんで?」 「なんで女の子は急いでたんやろう。」 「松井さんはなんで『よかったね。』『よかったよ。』の声が 聞こえてきたん?」とたくさんの不思議が見つかりました。 4年 社会「日本地図を広げよう」パート2![]() 4年2組での学習の様子です。地図帳を広げて興味津々に 47都道府県を調べています。 4年 算数「一億をこえる数」パート2![]() ![]() 千億の位よりさらに大きい一兆、十兆、百兆、 千兆の位を学習しました。位が増えるにつれて ややこしくなる数字・・・。しっかり復習していきましょう!! 4年 理科オリエンテーション
理科の学習が始まりました。最初に理科の担当の先生が
理科の授業で大事にしてほしいことを伝えました。 これから始まる理科の学習を楽しみにしていました。 ![]() 5年 国語科「名前を使って、じこしょうかい」
自分の名前のあいうえお作文を考えました。
「ら」が難しい! 文のつながりが変になる! など、悩みに悩んで、作っていました。 友だちが知らない自分の新たな一面や、5年生の目標を 書いていました。 ![]() ![]() 【3年生】4月17日 図画工作「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」![]() ![]() ![]() まず、2年生のときに学習した絵の具の使い方を確かめました。 その後、いろいろな色をパレットに出して画用紙に絵をかきました。 とても楽しそうに活動していました。 |
|