6年 見直そう生活時間
ゲームや遊びでの自分の時間ですが,家族との時間も大切です。家族との絆を強くするたにはどんなことができるかな?
【6年生】 2024-04-19 19:54 up!
6年 算数タイム
今日は面積の問題に取り組みました。「底辺×高さ÷2」の公式を忘れてしまっていましたが,聞くと思い出す子が多かったです。忘れたころに問題を解くことで成長につながります。次はどんな問題かな?
【6年生】 2024-04-19 19:54 up!
6年 ピカピカ
教室の掃除も頑張ってくれています。時間も意識しながら一人一人が自分の役割を全うしてくれています。これからもピカピカを目指そう!
【6年生】 2024-04-19 19:54 up!
6年 みんな大好き給食
今日の給食はみんなが大好きなカレーでした。具材も食べやすいサイズに切られていて食べるスピードがとても速かったです。子どもだけでなく教員もおいしくいただきました。
【6年生】 2024-04-19 19:53 up!
6年 準備が大切
休憩時間は次の時間の準備時間です。そのことからリラックスをする前に次の準備をしています。当たり前と思いうかもしれませんがこの当たり前を大事にすることが大切です。継続は力なり!
【6年生】 2024-04-19 18:35 up!
6年 休み時間
教室では友達と仲良く話しています。休み時間は次の次の時間までのリラックスタイムです。いろいろな方法でリラックスできるといいですね。
【6年生】 2024-04-19 18:35 up!
6年 帰り道
帰り道という物語単元に入りました。今までの物語とは違って登場人物それぞれの視点で書かれています。これからの話の流れや登場人物の性格等を文章から読み取っていこうと思います。
【6年生】 2024-04-19 18:35 up!
6年 漢字学習
朝の時間に漢字学習をしています。とめ・はね・はらいに気を付けながら進めています。習った漢字を自主勉強等で練習していこう!
【6年生】 2024-04-19 18:35 up!
5年 算数タイム
小数の割り算2日目。
復習ですが、小数点を忘れがち。そして商の途中でゼロをたてるのを間違えがちです。来週も注意して頑張りましょう。
早くできたら読書です。
【5年生】 2024-04-19 18:35 up!
5年 休み時間 テクノロジーを使って
テクノロジーは言葉の壁を乗り越えさせてくれます。
上手に工夫してコミュニケーションの道具に。
使い方は人次第ですね。
【5年生】 2024-04-19 18:24 up!