京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:79
総数:262144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

授業風景1

4年生は漢字の学習をしています。

2年生は作品カードを作成中。

「ほら、きれいに書けたよ」と教えてくれます(^^)

5年生は理科の授業で天気について学んでいます。

このあと、観察です♪
画像1
画像2
画像3

校長室

今年度も校長室を開放しています。

1年生の子ども達もやってきました。

水槽と歴代校長先生の写真が気になる

ようです(^^;)

小学校の思い出の1つになれば幸いです☆彡
画像1
画像2

2年 国語「ふきのとう」

画像1
ふきのとうのお話にはだれが出てくるか確かめた後、
みんなで役割を決めて音読することにしました。

お互いにやりたい役を伝えつつ、
譲りあうこともできる子どもたち。

話し合いをして、役割を決めた後は、工夫しながら音読の練習をしました。

2年 図画工作「おはなみスケッチ」

画像1
画像2
お花見をして描いたいろとりどりの花を、
みんなで鑑賞しました。

「この色きれいだね」
「丁寧に色を塗っているね」
など、お友達の絵のいいところをたくさん見つけることができました!

2年 算数「たしざんとひきざん」

画像1
引き算の学習をしました。

「19−7はできるけど、20−7はどうしよう…?」
という問いから始まった授業。

「数え棒を使って、10のかたまりをばらばらにすれば
できる!」ということに気づいていました。

みんなに計算の仕方を説明するのもとても上手です。

修学旅行の準備

画像1
修学旅行のグループを発表しました。
グループの役割を話合い、決定しました。
修学旅行をとても楽しみにしている様子でした!

対称な図形

画像1
算数科の「対称な図形」の学習で、対称の軸をもとに、線対称な図形をかきました。
コンパスや三角定規を使って、方眼がなくても図形をかく方法を考えました!

算数科 体積

画像1
画像2
画像3
二次元から、三次元へ、図形の範囲が広がります。イメージをつかむためにも、実際に立方体を積み重ねて、体積の感覚をつかみました。繰り返し、具体物を使って理解を深めていきます。

家庭科 家庭科室探検

画像1
画像2
画像3
お茶入れ体験に向けて、家庭科室に何があるのか探検しました。合わせて、ガスコンロの使い方など、安全面についても学び、初めての実習に臨みます。

理科 雲と天気の変化

画像1
画像2
雲と天気の変化の関わりを調べるために観察をしました。今日は曇り空で変化がわかりづらかったですが、明日明後日、天気は下り坂ということで、変化を感じられるのを楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp