1年生 2年生からのプレゼント
今日の朝,2年生が1年生のみんなにプレゼントを持ってきてくれました。何かというと,「あさがおのたね」です。2年生が1年生の時に育てて取れた朝顔の種をプレゼントしに来てくれたのです。「大切に育てください。」と一人ひとりに渡してくれて,今日持って帰っています。学校でももうすぐ種まきをしますが,おうちで育てられる人は育ててみてください☆
【1年生】 2024-04-25 19:11 up!
SHOHOタイム youyoyパーク探検2
事前に調べていた時計塔や掲示板を見たり、昔放置自転車が多かったことと公園横の駐輪場を結び付けて「放置自転車が増えないように作ったんだ!」と考えを深めていました。この調子で地域について深く考えていくことができればと思います。
【5年生】 2024-04-25 19:11 up!
SHOHOタイム youyoyパーク探検1
5年生のSHOHOタイム初の学校外での学習です。前時までに調べた情報が正しいのかを確かめる、またほかにどんなものがあるのか調べる、というめあてで出発しました。
【5年生】 2024-04-25 19:11 up!
理科 雲と天気の変化
本単元の前半が終わり、今日からは天気の変化には何か規則があるのかを調べていきます。子どもたちの中から湧いてきたたくさんの疑問を解決するために、一生懸命取り組んでいます。
【5年生】 2024-04-25 19:10 up!
読書も積極的にしています!
本年度、朝読書の時間が無くなったこともあり、日々の学習の隙間の時間で積極的に読書をするように伝えています。ご家庭でも読書の良さを伝えていただければと思います。
【5年生】 2024-04-25 19:10 up!
書写
初めの学習ということで、書写の学習で大切なことをおさらいしました。すでに習っていることと教科書に載っていることをみんなで話し合いながら書きだしました。これからの学習に生かしていきます。
【5年生】 2024-04-25 19:10 up!
3年生 社会「学校のまわりのようす」
2つの地図を見比べて、違いを見つけました。「上の地図は絵がたくさんある。」「下はマークがあってすっきりしていて見やすい。」などと意見が出て、地図記号があることを知り、その良さに気づきました。これからいろいろな地図記号をおぼえていきます。
【3年生】 2024-04-25 19:09 up!
国語科 銀色の裏地テスト
5年国語科初のテストでした。それぞれ集中して取り組んでいました。結果を分析して練習し、次の単元に生かせるように声をかけていきます。
【5年生】 2024-04-25 19:09 up!
道徳 のび太に学ぼう1組
1組でも「のび太に学ぼう」という単元を実施しました。「よりよく生きる力とその方向」について4象限の図を使用して考えました。今の自分を知り、良くなろうとするきっかけになればと思います。
【5年生】 2024-04-25 19:09 up!
3年生 算数「わり算」
15÷3の式になる2つの問題を比べながら答えを求めました。わり算の答えは、わる数のだんの九九を使って求めることも分かりました。
【3年生】 2024-04-25 19:08 up!