![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:89 総数:362615 |
6年 児童会「町別子ども会」
25日(木)は今年度初めての町別子ども会でした。6年生の子どもたちは初めて班長・副班長として低学年をまとめながら活動することができました。通学路の安全や緊急時の対応を確認しながら、6年生を中心に今後も活動を続けていきます。
![]() ![]() 5年生 図書館オリエンテーション![]() ![]() ![]() 3組 土づくり
「やさいをそだてよう」(生活単元)の学習をはじめるため、学級園の土づくりをしました。野草がたくさん生えていましたが、みんなの協力で、きれいになりました。
![]() ![]() ![]() 1年生 体育科 50m走![]() ![]() 走る時も一生懸命。待つときも友達を全力で応援。 話を聞くときの聞くときもよい姿勢で。 1年生の素敵なところがたくさん見つかった1時間でした。 6年 体育「バスケットボール」
6年生では現在、バスケットボールの学習を進めています。決められたルールの中で、どのような工夫をすれば相手チームに勝つことができるかを試行錯誤しながら取り組んでいます。ただやみくもに動くのではなく、目的意識を明確に持ち、楽しみながら学習できています。
![]() ![]() 6年 そうじの時間
6年生は今週から1年生のそうじのお手伝いをしています。そうじの仕方を丁寧に説明したり、1年生と一緒にそうじをしたりする姿が見られています。教えるばかりではなく、時には「1年生同士でしてごらん」とあったかく見守る6年生の存在がとても頼もしいです。
![]() ![]() 令和5年度学校評価2年生 採取グッズを配りました![]() ![]() ![]() 忘れずに採取及び提出をお願いします。 修学旅行説明会へのご参会をありがとうございました![]() 修学旅行といえば、6年生の大きな学校行事の一つです。子どもたちが大きく成長したことを感じずにはいられませんね。 友だちの作品にふれる 2![]() 何気なく目にする子どもがほとんどですが、いつの日か子どもたちが立ち止まって作品のよさを語り合う姿が見られると嬉しいです。 |
|