京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:127
総数:643623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

粘土であそんだよ

画像1
画像2
画像3
入学して少しずつ学校にもなれてきました。休み時間など近くのお友達と一緒に粘土であそんでいます。近くの友達とおしゃべりも弾みます。

5年 外国語

画像1
画像2
画像3
 名前をアルファベットで書いて互いに質問をしたり、紹介をしたりしました。
 デジタル教材がとても便利ですね

5年 図工

画像1
画像2
画像3
 手形アートがいよいよ完成!
 手形や足形をベースに色々なものに見立てて表現しています。
 どのクラスも壁面や踊り場に掲示していますので明日の参加に来られた際には是非、ご覧ください。

5年 算数

画像1
画像2
画像3
 今日は単元のまとめの練習問題。
 みんなで教科書の問題を終えることができました。
 早くできたらミライシードでデジタル教材に取り組みます。
 流れがスムーズになってきました。

5年 算数タイム

画像1
画像2
 今日も小数の割り算。
 4年生の復習の内容ですが、粘り強く取り組んでいます。
 小数点をまだまだ忘れがち。
 明日はあまりのパターンの復習です。

5年 代表委員会

画像1
画像2
 5年生も代表委員会に参加しました。
 クラスの代表としての参加。
 本部会の役員としての参加。
 少しずつ学校を動かす力となっていきます。

6年 休み時間

画像1
画像2
画像3
トランプをしてもよし,読書をしてもよし,話をしてもよし,休み時間にリラックス・一息ついて次の授業に臨めるといいですね。

5年 視力検査

画像1
画像2
 今日は教室で検査。
 無駄を省いて速やかにできました。
 また、スクリーンタイムを少なくすることや休憩をはさむこと、スクリーンとの距離をとることが大切であると学習しました。

5年 スポーツテスト

画像1
画像2
画像3
スポーツテストを実施しました。ペアで協力しながら、立ち幅跳び・上体起こし・反復横跳び・長座体前屈に挑戦しました。4年生の記録と見比べて、喜んでいる人もいました。

6年 算数タイム

画像1
画像2
最小公倍数・最大公約数の復習をしました。わからない問題は友達と協力しながら解きました。問題を解き終わった後は読書そいう流れが少しずつできてきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp