京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up24
昨日:133
総数:688377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

5年 キャリアパスポート

画像1
画像2
5年生になってはじめてのキャリアパスポートを書きました。どんな5年生になりたいか考えながら、目標を書きました。目標を達成して成長できるように頑張りましょう!

6年 算数科の学習が始まりました!

画像1
画像2
各教科の学習が始まりました。算数科では、授業の進め方や成績、今後の予定の話をしてから、5年生の復習テストを行いました。「これは、覚えてる!」「難しい〜」と様々な反応の子どもたちでしたが、5年生で学習したことをもとに、来週からの授業を楽しく進めていけたらと思います。

6年 学年集会

画像1
画像2
4時間目に学年集会をしました。これまでの学びを確認し,これからどんな6年生になりたいかを考えました。「憧れられる・全力・切り替え…」などたくさんの意見を発表してくれました。素敵な意見をたくさんもってくれていて学年団は非常にうれしいです。ここから学年目標を考えていきます。

6年 音楽

画像1
画像2
音楽の授業がスタートしました。今日は子どもたちから好きな音楽を聞くなど自己紹介等をしました。その後は歌唱の学習をしました。1年間でレベルアップを目指して頑張りましょう!

5年 キャリアパスポート

画像1
画像2
 4時間目の学活にキャリアパスポートを記入しました。
 どんな一年にしたかな?
 どんな自分になりたいかな?
 それぞれの思いを綴りました。

5年 中間休み

画像1
画像2
 クラスを越えてドッヂボール!
 良い汗をかいて、時間を見て教室に戻れました。

5年 社会

画像1
画像2
画像3
 社会科も復習です!
 県名を書いてみました。
 5年生の社会科でも大切な知識です。
 また思い出せると良いですね。

5年 算数

画像1
 算数は復習プリントに取り組みました。
 これまでの計算の復習です。
 苦手なところ、躓きがあった場合はそこから復習したいと思います。
 そしてこれからの単元に良いスタートが切れるように頑張ります!

5年 朝学習

画像1
画像2
画像3
 朝学習は漢字ドリルに取り組みました。
 復習のページでしたが覚えていたでしょうか?
 少しずつ進めていきたいと思います。
 その後はゆっくり読書を行いました。

5年 くつ箱

画像1
画像2
画像3
 上ノ段に上履き、下の段に外履き。
 習慣づいてきました。
 トイレのスリッパも初日から教員が揃え直すこともありません。
 高学年になり自覚の高まり、張り切っている様子が伺えます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp