雨の日の休憩時間
雨の日の休憩時間は校長室が
満員になります。
楽しそうで何よりです(^^)
【校長室より】 2024-04-24 17:42 up!
授業風景4
6年生は外国語科の授業です。
タブレットを巧みに扱っています♪
【校長室より】 2024-04-24 17:40 up!
授業風景3
5年生も集中して臨んでいます。
タブレットに自分の意見を書き込み、
他の人との意見の違いや同じところを
比べて学んでいます。
【校長室より】 2024-04-24 17:38 up!
授業風景2
3年生も4年生も4組(育成学級)も
授業に集中して臨めています♪
【校長室より】 2024-04-24 17:35 up!
交換授業
2年生が交換授業をしています。
道徳と音楽ですが、どちらも盛り上がっていました♪
【校長室より】 2024-04-24 17:32 up!
授業風景1
4年生が理科室で授業しています。
何とカブトムシの幼虫の観察をしています。
新鮮な体験に、子ども達も興奮気味です。
「ぼく一生忘れません!!」嬉しい言葉が
聞こえてきました♪
【校長室より】 2024-04-24 17:30 up!
3年生 外国語活動「Hello!」2
ALTの先生と一緒に学習をしました。世界のいろいろな挨拶を一緒に言いながら、国旗と繋げました。
【3年生】 2024-04-24 17:13 up!
社会科「京都府の様子」(1組)
今日の社会科は、京都府の地形について、学習しました。高い土地と低い土地は色を塗り、地形の名前を、地図帳を見ながら、白地図に記入しました。細かい地図帳を見ながら場所の名前を探すのはなかなか難しかった様子。出来上がった地形を見て、「山多いなぁ」「低い土地に向かって川が流れている?」などといった声が聞こえました。
【4年生】 2024-04-24 17:12 up!
3年生 外国語活動1
今日は、友だちと外国語であいさつをしたり、自分の名前を言ったり、相手の名前をたずねる活動をしました。最初はなかなか言えなかった子どもたちですが、たくさんの友だちと話すうちに外国語の表現に慣れていきました。外国語で話す楽しさを感じてほしいです。
【3年生】 2024-04-24 17:12 up!
書写「学習の進め方」2組
4年生最初の書写の授業では、なぜ文字を丁寧に書くのか、書写の学習の流れなどを確認しました。
【4年生】 2024-04-24 17:11 up!