京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up8
昨日:170
総数:242084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

5年 書写「草原」

 5年生の書写の学習が始まりました。みんな集中して、丁寧に書くことができました。
 作品は、教室廊下前などに掲示していますので、参観日の際には是非ご覧ください。
画像1画像2画像3

5年 「委員会活動」

画像1
画像2
画像3
 22日(月)に、初めての委員会活動がありました。第1回目ということもあり、委員長から認証状をもらっている委員会もありました。また、自己紹介をしたり、仕事内容や役割分担を決めたり、早速仕事をしたりもしました。これから学校をより良くするために、一生懸命頑張ってくれることだと思います。

5年 「部活動見学」

画像1
画像2
画像3
 22日(月)に、後期課程の部活動見学がありました。野球・陸上・ソフトテニス・バレーボール・卓球・音楽・美術のそれぞれの部活動をクラスでまとまって見学しました。5年生は、集中して部活動に取り組む上級生の姿に見とれている様子でした。

令和6年度前期認証式 春季総合体育大会激励会

本日、令和6年度前期認証式 春季総合体育大会激励会を行いました。
前期執行委員、学級役員が、学校長から認証状を受け取ったあと、生徒会長から挨拶を述べました。

また、その後、これから始まる春季大会に向けて運動部主将から意気込みを発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子 8年1・2組 保健体育

集団行動の練習をしています。指示役の生徒の声に合わせて、きびきびと行動していました。
画像1
画像2
画像3

6年 音楽「授業スタート」

画像1
音楽の授業が始まりました。

専科の先生に入っていただきこれから音楽の学習を進めていきます。

初めは自己紹介とピアノを披露していただきました。

子ども達が知っている曲を弾いてくださり盛り上がりました。

チャレンジ体験 事前学習

チャレンジ体験(5月21日〜24日)に向けて、学習を進めています。今日は、お世話になる事業所までの行き方を確認しました。地図やバスの路線図を見ながら、事業所の場所と最寄りのバス停を確認し、無事にたどり着けるかどうか、頭の中でシミュレーションしていました。
画像1
画像2
画像3

令和5年度 前期学校評価

令和5年度 後期学校評価

5〜7年「2nd stages集会」

 10日(水)に2nd stage集会を行いました。5年生の子どもたちは、最初少し緊張した面持ちでした。
 まずは、2nd stageに関わる先生たちの自己紹介がありました。その後、猛獣狩りをしました。すると、少しずつ子どもたちから笑顔が見られました。
 最後、猛獣狩りで集まったグループで、2nd stage目標について話し合いました。それぞれのグループで様々な意見が出たので、最終的には7年生が意見をまとめて目標を決めることになりました。目標が決まったら、それに向けて頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp