![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:181 総数:832856 |
5年生 図工
「心のもよう」の鑑賞会をしました。 感情と色・形をリンクさせて作品をつくることは 子どもたちにとっては楽しかったようで、 「『わくわく』は、 ピンクのコンテでハートの形にしたよ。」 「これは、『緊張する!』という題名です。」などと 友達と楽しそうに鑑賞していました。 友達の作品のいいところにもたくさん気づき、 これからの作品づくりに生かそうとする 前向きな姿がたくさん見られた1時間でした! 5年生 社会
世界各国の国旗について調べました。 行きたい国、知っている国… たくさんの国の中から、 子どもたちは積極的に調べ学習をして 楽しそうに学習に取り組んでいました。 5年生 国語
同じ読み方の漢字について学習していました。 「あつい」と読む漢字は、 熱い・厚い・暑い・・・ いろいろあるけど、 文によって使い分けることが大切です。 子どもたちも、授業の中でたくさん挙手をし 「この文にはこれやで!」と 自信満々に発表する姿が見られました。 5年生 英語
自分の名前を英語で書く練習をしたりして 楽しく学習に取り組む様子が見られました。 教科担当の先生との英語のやり取りも、 とってもいきいきしていて楽しそうでした。 これからも、楽しく英語を学びましょう! 5年生 理科
磯崎先生と中村隆仁先生が担当します。 この日は、雲の学習をしていました。 天気がいい日には外に出て雲の観察をしたそうです。 また、雲にもたくさんの名前があることを 先生から教えてもらい、 「聞いたことある!」「へえ〜!」などと うれしそうに学習に取り組んでいました。 4年生 音楽 音楽で心の輪を広げよう
けんばんと歌声の重なりが美しかったです。 4年生 音楽 音楽で心の輪を広げよう
今までの積み重ねが目に見えます。 これからの音楽もとても楽しみです。 4年生 音楽 音楽で心の輪を広げよう
歌を歌いながらリズムをきざむってとても難しいです。
友だちとリズムを確認しながら楽しんで歌う様子が見られました。
4年生 給食
みんなで安全に楽しく給食当番を待ちましょう。 当番の人がみんなのために一生懸命動いてくれています。 楽しそうにお話ししている様子が見られます。 4年生 給食
もりもり美味しそうに食べています。 給食、毎日本当においしいですね。どんどん大きくなろう! |
|
||||||||||||||||||||||