![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:18 総数:363465 |
4年生 理科の授業![]() ![]() 尊鉢先生の授業もはじめてでした。 今日は草花を観察しました。 1年 はじめての給食![]() ![]() 6年 算数 対称な図形![]() ![]() はじめての給食
1年生3名が入級して、今年度のくすのき学級がスタートしました。今日は、初めての給食でした。エプロンを着て、給食当番をしました。そして、「いただきます」をして、みんなで楽しくいただきました。
![]() 5年生 京都市歌ってどんな歌?
5年生初の音楽の授業は、「京都市歌」を勉強しました。歌と一緒に手話もしました。明るいリズムで子どもたちは楽しく歌うことができました。またご家庭の方でも、どんな歌かを子どもたちに聞いてみてください。
![]() ![]() 令和6年度学校教育基本方針5年生 いよいよ本格的に…!![]() ![]() 真剣なまなざしで板書を写したり、考えたり… 漢字の練習も1文字ずつ丁寧に書く姿が見られて 「頑張ろう!」という子どもたちの気持ちが伝わってきました この調子で頑張れ!5年生! 4年生 国語科「はるのうた」
国語科「はるのうた」の学習をしました。
カエルがはじめて地上にでてきた気持ちをいろいろ 考えました。 「お日様を見てうれしかったと思います。」 「水はすごく冷たくてツルツルしてたと思います。」 と、全員が自分の思いを発表しました。 自分の思いや考えを発表するのはすてきなことです。 お家でも音読を聞いてみてください。 工夫して音読できるでしょうか。 ![]() ![]() スニーカーに向き合う・・!
図工の学習「わたしのスニーカー」の学習で、自分のスニーカーをかき始めました。スニーカーをよく見ると、ふだん気にしていない縫い目やマークに気が付きました。子どもたちの集中力はすさまじく、黙々とスニーカーをかいていました。完成が楽しみです。。。♪
![]() ![]() 4年生 図工科 「木を描こう」![]() ![]() 今日は、学校の中で一番のお気に入りの「木」を 探しに行きました。 その「木」と一緒に遊んでいる自分を描きます。 どんな「木」になるかな。 |
|