![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:26 総数:364903 |
3年生 算数科 学習の様子![]() ![]() ![]() 子どもたちは答えが0になることは知っているようでしたが、なぜそうなるのかを説明しようとすると「むずかしい。」や「なんて言えばいいのだろう。」と、熱心に考えていました。 2年生 算数科 学習の様子![]() ![]() ![]() 「表にすると数字で書かれるから。、わかりやすいです。」や「グラフにすると、高いか低いかで、パッと見てわかりやすいです。」と、子どもたちは学びながら様々なことに気付き、発言していました。 1年生 国語科 学習の様子![]() ![]() ![]() 元気よく意欲的に手を挙げて、気付いたことを発言する子どもたち。 友達の発表を体を向けて聞いているところもステキです。 さすが!九条塔南っ子!! 子どもたちの学びを支える教職員![]() ![]() 個別最適化を目指した学習に向けて、授業中に学習補助等をしてくれている総合育成支援員。 読書の楽しさや本の活用等を教えてくれている学校図書館司書。 3組 朝の自立活動![]() ![]() ![]() 「体力づくり」+「自己目標の決定力の育成」+「粘り強く取り組む姿勢」の三位一体を目指した学習活動です。 子どもたちが使う水の水質検査![]() 本日は、子どもたちの使う水道水の水質検査をしていただきました。 結果は「問題なし」で、安全に使ってもらえます。 5年 国語の学習![]() ![]() ![]() 5年 学習の様子![]() ![]() ![]() 5年 学習の様子![]() ![]() 5年生では、社会と家庭科・道徳の教科を交換授業として、担任を入れ替えて行っています。意見を言ったり、考えを書いたり頑張っています。 どれくらい伸びるかな? 身体計測![]() ![]() 計測の前には、必ず養護教諭から心や体に関するミニ授業を行っています。今回のテーマは「睡眠の大切さ」です。 個人差はあるものの、この1年間でどれくらい体と心が成長するのか、とても楽しみです♪ |
|