京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:66
総数:272874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

3年 新しい先との出会い

画像1
画像2
画像3
3年生になりました。
新しい教室や新しい教科にわくわくしている3年生です。

担任はかわりませんが、理科や書写を担当してくださる先生は新しく来られた先生です。教室に来て下さり、自己紹介をしてくださいました。英語を担当していただく先生の授業も週に1回とぐっと増えます。本格的に授業がはじまる来週が楽しみですね。

校長先生も3年生の様子をみにきてくださいましたよ。

6年生 みんなで意見を出し合うと

画像1
 社会科では政治について学習しています。今日は、裁判所・国会議事堂・首相官邸がどんなところで何をしているところなのかを予想を出し合いました。
 みんなで意見を出し合うことで、新たな発見があります。こういった姿を増やしていきたいです。

6年生 向き合い方

画像1
 朝読書の様子です。クラスでも話しましたが、1人ひとりが本に集中し、静かに読む姿がありました。素敵です。短い時間でも本と向き合うって大切ですね。

5年 学級活動〜他己紹介〜

画像1画像2
 学級活動の時間に、友達のことについて紹介する他己紹介をしました。紹介する友達の良いところと好きなものを紹介しました。好きなものはクイズ形式にして紹介している子が多く、好きな物を友達によく知られている人は、答えがすぐに分からないように「好きな動物の第3位は何でしょう?」など、工夫して問題を作っていました。友達の意外なところも知れるよい機会となりました。

4月アルミ缶回収

画像1
4月10日(水)にアルミ缶回収がありました。
早朝よりPTA実行委員の皆さんが作業をしてくださいました。
ありがとうございました。

着任式・始業式

画像1画像2
4月10日(水)に着任式・始業式がありました。
新たな教職員を迎え、スタートを切りました。
児童の皆さんも学年が1つ上がり、その表情からも「やるぞ!」という
意気込みが感じられました。
素敵な1年になるように全校が1つになって取り組んでいきます。

R6年度入学式

画像1
4月10日入学式がありました。新しい1年生が,少し緊張気味な顔つきで式に参加していました。さあ,明日から,学校での生活がスタートします。どんな学習が始まるか楽しみですね。

6年生 素敵な姿が

画像1
 いよいよ新年度が始まりました。6年生は南大内小学校の最高学年として、いろいろなところで輝く姿を楽しみにしています。 
 早速、入学式の準備や児童の代表として入学式の参加をしました。6年生らいしい素敵な姿がたくさんありました。6年生のみなさん、ありがとうございます。

明日は着任式・始業式・入学式です

画像1
明日から,令和6年度の学校生活がスタートします!
8時50分から9時30分までが着任式・始業式です。その後,10時30分から入学式となっています。今年は,きれいな桜に見守られながらの入学式ができそうです。

学校評価結果等

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp