☆3年生☆ 総合遊具の使い方
体育科の学習で総合遊具の3階の使い方を練習しました。「三点支持」「急かさない」「追いかけっこをしない」など決まりを守って使用しましょう。(すべり台は思ったよりも勢いよくすべるので注意です……。)
【3年生の部屋】 2024-04-17 18:09 up!
☆3年生☆ 外国語
外国語の学習は高橋先生です。今日は学習の仕方をみんなで確認し合いました。
【3年生の部屋】 2024-04-17 18:09 up!
☆3年生☆ 九九の表とかけ算
算数科の学習です。九九の表を使い、ペアで九九ゲームをしました!
【3年生の部屋】 2024-04-17 18:09 up!
給食について知ろう
1年生のはじめての食の学習で、給食について学習しました。
食器の置き方、手の洗い方、エプロンのたたみ方など、1年生もしっかりお話を聞いてくれていました。
1年生にとっては、新しいエプロンのボタンの付け外しがとても難しい様子でした。
「ごんべさんの赤ちゃん」の替え歌に合わせて、楽しくエプロンをたためるように、練習しました。
【食育の部屋】 2024-04-16 18:45 up!
安全に食べるために守ること
給食ビデオでは、みんなが楽しく安全な給食時間を過ごすための6つの約束についてアナウンスしました。
【食育の部屋】 2024-04-16 18:45 up!
給食がはじまりました!
4月16日(火)の給食は、
・小型コッペパン
・牛乳
・スパゲッティのミートソース煮
・ほうれん草のソテー
・りんごゼリーでした。
一年生にとっては、小学校で食べる初めての給食です。
今日は6年生のお兄さんお姉さんがお手伝いにきてくれ、給食をクラスのお友達と共に
楽しくおいしくいただきました。
【食育の部屋】 2024-04-16 18:45 up!
1年生 給食指導
今日は栄養教諭の内輪先生に給食指導をしてもらいました。
お皿を置く位置はどこかな?
エプロンは上手に着れるかな?
楽しく授業を受けた後は、小学校で初めての給食をいただきました!!
みんなモリモリたくさん食べていました。
【1年生の部屋】 2024-04-16 18:44 up!
☆3年生☆ かいて見つけるわたしのすきなもの
【3年生の部屋】 2024-04-16 17:27 up!
☆3年生☆ かいて見つけるわたしのすきなもの
図画工作科で思い思いに自分の好きな絵を描いています。
わりばしを使ったり、見せ合いっこをしたり。
【3年生の部屋】 2024-04-16 17:27 up!
☆3年生☆ 自己紹介!
みんなの前で、「名前」「好きな○○」「みんなに一言」を自己紹介しました。
【3年生の部屋】 2024-04-16 17:27 up!