京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up35
昨日:44
総数:543713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

5年 理科

画像1
画像2
 雲と天気の変化の学習がはじまりました。5年生の理科は、自然や天気に左右される単元も多く、2つの単元を同時に進めることもあります。雲の動きと天気の変化には関係があるのか予想を立てています。

5年 音楽科

画像1
画像2
画像3
 「すてきな一歩」という歌を学習しています。楽譜に出てくる記号の意味や、歌詞から様子を思い浮かべながら気持ちを込めて美しく歌うことができていました。久しぶりのリコーダーの練習にも取り組んでいました。

6年 音楽科

画像1
 新しい先生と音楽科の学習の進め方を確認しました。みんなで歌を歌う活動にも取り組み、これからの学習が楽しみです。

6年 国語科

画像1
 国語科の学習では、言葉を繋いでお話をつくる活動をしました。前の人が考えた文にどのようにつなげると文章がつながるかを考えながら楽しく取り組んでいました。

5年 音楽科

画像1
画像2
 5年生初めての音楽科の学習でした。新しい先生と学習の進め方や、5年生で学習する歌を確認しながら、楽しく取り組むことができました。

5年 体育科「50m走」

画像1
画像2
画像3
 5年生最初の体育では50m走のタイム測定を行いました。しっかりとストレッチをして、応援しあいながら全力で取り組みました。タイムが伸びていた子も多かったです。

国語話し合い

画像1
画像2
教科書に載っているゲームをしながら
話し合いをしました。

班の友だちと楽しくたくさんお話ししていました。

図書館大好き!

画像1
画像2
4年生になって図書館の利用を始めました。
使い方を確かめた後は、自分たちの好きな本を探していました。

図工

画像1
好きなものの絵をクレパスで描いています。

今まで習ったことを生かして工夫しながら取り組んでいます。

楽しい体育

画像1
画像2
体育の学習がスタートしました。

遊具の使い方を確認しました。今年から3階まで上れます。

「わぁ高いな」「ちょっとドキドキする〜」といいながら
たくさんの子がチャレンジしていました。

また、50メートル走も頑張りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp