![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:101 総数:310685 |
1年生 おいしい給食
給食が始まって4日目になりました。
「これ,おいしい!」「おかわりしたい」と楽しくおいしく給食を食べています。 姿勢もいいし,苦手なものも頑張って食べられる人もいて,とても素敵です。 給食当番,いるかグループの人たち,運んだり配ったりよくがんばりました! 来週はあひるグループの皆さんです,よろしくお願いします! ![]() 社会科「京都府の様子」![]() ![]() 3年生 国語「春風をたどって」![]() ![]() 3年生 算数「わり算」![]() ![]() 4月19日の給食![]() 1年生も、給食当番活動に慣れ、エプロンも上手にたたんでしまえるようになってきました。 今日の献立は ☆ごはん ☆牛乳 ☆五目どうふ ☆ほうれん草ともやしのいためナムル です。 五目どうふには、色味としてチンゲン菜を使いました。 ほうれん草ともやしのいためナムルのほんのりとしたすっぱさは, あつくなってきた今の時期にぴったりです。 一年生の教室をのぞくと、 「おいしくておかわりいっぱいしたよ」 「ごはんとごもくどうふをいっしょにたべるとおいしいよ」 と、教えてくれました。 【保健室より】視力検査![]() ![]() メディア機器の使用頻度が増加し、視力低下がみられる子どもたちも少なくありません。 できるだけ時間を区切って目を休ませたり、姿勢や画面との距離にも気を付けたりしながら、うまく付き合っていってほしいと思います。 授業風景3
祥豊小学校ならではの風景かもしれません。
たくさんのお花を3年生の子ども達が 観察しています♪ ![]() ![]() ![]() 授業風景2
4年生も5年生もしっかり学べています。
6年生が全国学力状況調査テストをしています。 緊張感が漂っています。 ![]() ![]() ![]() 授業風景1
3年生は九九の振り返りをしています。
4組(育成学級)は、新設された教室と 今まで使っていた教室の二部屋に分かれて 学習を進めています♪ ![]() ![]() ![]() 1年生の様子
1年生の授業では数図ブロックを使って
「かず」の勉強をしたり、生活科で 自分たちの暮らしを振り返ったり しています♪ ![]() ![]() ![]() |
|