![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:222 総数:1249201 |
ボール貸出しがはじまる
本日より、体育委員会よる「ボール貸出し」が始まりました。
さっそく体育委員が対応にあたってくれています。 今年度より「生徒手帳」が廃止となり「生徒カード」による貸し出しとなります。よろしくお願いします。 今日は、2年生のバレーボールに寄せてもらいました。真剣なバレーボールでとても楽しかったです。また、よろしくお願いします。 体育委員のみなさん、ご苦労様でした。 おかげで、みんな楽しそうに昼休みを過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() 本日の給食「ビビンバ」![]() ・ビビンバ ・豆腐入りつくねの蒸し焼き ・キャベツのソテー ・わかめとツナのさっと煮 ・金時煮豆 ・麦ごはん ・牛乳 でした。 明日の給食は・・・・「さごしの西京焼き」です。 3年全国学力・学習状況調査![]() ![]() ![]() 3年生では「全国学力・学習状況調査」に取組みました。 国語と数学の問題に取り組みました。 チャイムが鳴るまで真剣に問題に向き合ってくれていました。 2年生の時より集中度が増したように感じました。 また、一歩成長の階段を上ってくれました。 素晴らしい3年生の様子です。 明日は、生徒質問調査をタブレットを活用して行います。 3年生修学旅行に向けて【宿泊先の部屋割】![]() クラスの修学旅行委員を中心に話し合って、決めているクラスもありました。 これからも、よい修学旅行になるように、クラスや学年でお互いに協力していきましょうね。 3年生修学旅行に向けて【1分間スピーチ】![]() 沖縄の歴史、風土や気候、沖縄特有の文化、国際通り、おすすめのお土産など、それぞれが独自の視点で資料を作成し発表していました。 沖縄のことをしっかりと予習し、たくさんのことを考えられる修学旅行にしていきたいですね。 3年生修学旅行に向けて【オリエンテーション】![]() 先週は、修学旅行のオリエンテーションを行い、詳しい旅程やそれまでの準備について、先生からお話を聞きました。修学旅行では、大人数での行動になります。より一層仲間に気を配り、時間に気を付けながら行動していきたいですね。 たくさんの学び、思い出がある充実した修学旅行にするために、実行委員を中心にしっかり準備をしていきましょう。 本日の給食「鶏肉の塩こうじ揚げ」![]() ・鶏肉の塩こうじ揚げ ・小松菜のごまいため ・切干大根の煮つけ ・かぼちゃの煮つけ ・みかん ・赤飯 ・ヨーグルト ・牛乳 でした。 昨日の給食・・・・ ・ホッケの竜田揚げ ・大根葉のおかかいため ・肉じゃが ・春雨ともずくの中華あえ ・こんにゃくの土佐煮 ・麦ごはん ・牛乳 でした。 明日の給食は・・・・「ビビンバ」です。 スプーンが必要な方は持参ください。 ![]() 認証式 その2
生徒会本部より
これからの頑張りを願い「エール」が贈られました。 今年度、初太鼓の登場でしたがしっかりできました。 とても気合いが入っていて、かっこよかったです。 ![]() ![]() ![]() 認証式 その1
認証式
生徒会長より前期委員に認証状が手渡されました。 これからの活躍を期待しています。 各委員のみなさんよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 進路保護者説明会・修学旅行説明会
進路保護者説明会
進路指導部長の本好教諭より、卒業生の進路情報や年間の予定等についてお話をさせていただきました。昨今、私立高校ではウェブ出願が導入されたり、公立の受験においても願書の記入等複雑化しています。いろんな情報が入ってくるかと思いますが、正しい情報が得られるよう学校にもご相談ください。また、秋には実際に高校の先生にも来ていただき、直接お話をしていただきますのでぜひご参加ください。 修学旅行説明会 3年学年主任の谷口教諭より、修学旅行について説明をさせていただきました。行程や持ち物、注意事項についてお伝えさせていただきました。現在、生徒たちは沖縄について調べ学習をしています。貴重な機会ですので、良き思い出とともに多くの事を学んで帰ってきて欲しいと願います。保護者のみなさまには多大なご協力を賜りますが何卒よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() |
|