![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:57 総数:954032 |
【3年生】4月17日 図画工作「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」![]() ![]() ![]() まず、2年生のときに学習した絵の具の使い方を確かめました。 その後、いろいろな色をパレットに出して画用紙に絵をかきました。 とても楽しそうに活動していました。 運動場を探検しよう!![]() ![]() かけっこゾーンやボールゾーンなど 遊ぶ場所を確かめたり、遊具で登っていい場所を 確認したりしました。初めて運動場に出た子もいるので とても喜んでいた様子でした。 歩き方教室 パート2![]() ![]() ![]() 集団下校の様子を見ていると しっかりと横断歩道を渡る時に手を挙げていたり 左右を確認して渡っていたりしていました。 学習を活かしている様子に感心しました。 またお家でもお話してみてください。 歩き方教室 パート1![]() ![]() ![]() 1年生の歩き方教室をしました。 横断歩道を渡る時には左右を確かめること 白線の内側を歩くことなど、 教えていただいたことを実践しました。 学年集会をしました!![]() ![]() ![]() かしのみ学級のお友達の紹介をしました。 1年生の学年目標は 「な…なかよく」「か…かしこく」「ま…前向きに」です。 『「なかま」を大切に1年間頑張っていこうね』 という話をしました。自分もそしてなかまも大切にできる 1年にしていきたいです。 初めての給食!![]() ![]() ![]() 給食当番の子ども達はエプロンに着替えて 食器や食管を運び、待っている子も給食の準備をして しっかりと待つことが出来ました。 今日のメニューはスパゲティのミートソース煮! みんな「おいしい!」と言いながらもりもり 食べていました。明日の給食も楽しみです。 4年 ある掃除時間の1コマ![]() ![]() していました。特に今日は3階の手洗い場が絵の具で 汚れてしまったのでピカピカになるまで掃除してくれました。 毎日しっかり続けていこう!! 4年 道徳「目覚まし時計」![]() ![]() 『規則正しい生活を送るために大切なこと』について 考えました。授業の最後にはグループでどんなことが 大切かを話し合いました。 4年 算数「一億をこえる数」
最初の算数の学習は「一億をこえる数」です。
「一億の位」は3年生のときに学習をしましたが、 4年生ではさらに大きな位の登場です。 大きな位で難しいですが、しっかりと復習していきましょう。 ![]() 4年 図画工作「絵の具でゆめもよう」![]() ![]() というめあてで学習しました。 吹き流し、ドリッピング、デカルコマニー、ビー玉アート、 スパッタリング、マーブリングなどの様々な技法を楽しみました。 |
|