京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up85
昨日:48
総数:643072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

5年 音楽

画像1
画像2
 5年の初めの音楽は「ビリーブ」から。
 歌詞のどんなところが心に残ったかな?
 みんなで歌いました。

5年 家庭科

画像1
画像2
 初めての家庭科がスタート。
 どんな学習をするのか考えながら家庭科室にありそうなものビンゴをしました。
 きっとこんな学習をするから〇〇があるはず。
 卒業生があんなことをしていたから〇〇もあるはず。
 考えながら家庭科室を探検しました。

5年 朝学習

画像1
 漢字学習から読書へ。
 朝学習、落ち着いて取り組めています。
 ゆったりとした朝の時間から、授業へと臨めています。

シェイクアウト訓練 4月17日

画像1
画像2
画像3
地震はいつ起こるかわかりません。万が一の場合に備えて、真剣に訓練ができました。「体を低く」「頭を守って」「動かずに」静かに次の放送を待っている姿が見られました。

5年 休み時間

画像1
 休み時間は外に遊びに行く子もいますが、読書にいそしむ子もたくさんいます。それぞれが心を安らげる時間になると良いなと思います。

5年 掃除

画像1
画像2
 昼休み後の掃除もスタートしました。
 誰もがあまり好まない掃除ですが、新しい掃除場所で頑張って取り組むことができました。これからも頑張っていきましょう。

6年 算数タイム

画像1
画像2
算数タイムがスタートしました。今日は小数のかけ算です。小数点の位置に気を付けながら問題に取り組みました。時間内にクラス全員が正解しました。これからも全員正解を目指していきます。

6年 休み時間

画像1
画像2
昼休みに鬼ごっこをしました。逃げて・追いかけてどの子も懸命に走っていました。たくさん運動して強い体を作ろう!!!

6年 給食もりもり

画像1
画像2
みんな大好き,給食がスタートしました。1回目のメニューはスパゲッティでした。子どもたちは嬉しそうにもりもり食べていました。様々なことに感謝しながらおいしくいただきましょう!

5年 算数タイム

画像1
 小数の掛け算の復習をしました。
 掃除から帰ってきた子からどんどんと集中して取り組みます。
 忘れたころに繰り返しやり切れる量に取り組むことを大切にしています。
 明日も頑張りましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp