2年 図書館オリエンテーション
司書の先生による図書館オリエンテーションがありました。
図書室にある本は、種類に分けれて置かれていることを教えてもらったり、読書ノートに今年の読書のめあてを書いたりしました。
今年も読書100冊達成をめざしてがんばれるといいですね。
【2年】 2024-04-18 19:29 up!
野菜作りに向けて〜生活科〜
交流学級のみんなと一緒に生活科の学習で野菜の苗を植える準備をしました。おいしい野菜を育てるためには土づくりが大事です!!
【こばと学級】 2024-04-18 19:29 up!
「まぼろしの花」を咲かせてます!
図工の学習で「まぼろしの花」を咲かせることになりました。今日は、運動場に出て「まぼろしの種」を探しました。運よく見つかった『まぼろしの種』、これからどんな花が咲くのか楽しみです。
【こばと学級】 2024-04-18 19:29 up!
図書室の使い方を復習しました
司書の先生と図書室の使い方をもう一度復習しました。これから毎週水曜日に図書室に行きます。自分のお気に入りの本を見つけてゆっくりとステキな時間を過ごせるといいですね。
【こばと学級】 2024-04-18 19:29 up!
今日からそうじ頑張ります
新年度になり今日からそうじが始まりました。自分たちが使う教室、いつもピカピカきれいに使えたらいいですね。
【こばと学級】 2024-04-18 19:16 up!
6年生 かっこいい!さすが6年生!
今日から1年生教室の掃除を手伝いました。ほうきの使い方や雑巾の絞り方など、1年生がわかるようにゆっくり、丁寧に教えてくれました。
さすが!6年生!かっこよかったです。これからも誰かの役に立てる学年でいたいです。
【6年】 2024-04-18 19:16 up!
6年生 元気が1番
休み時間の様子です。今日も暑かったですが、元気に遊んでいます。またみんなでも遊びましょう。
【6年】 2024-04-18 19:16 up!
6年生 どうやって付けるの?
理科の学習ではものの燃え方について調べていきます。今日はマッチで火を付けることに挑戦しました。みんな安全に付けることができてよかったです。
【6年】 2024-04-18 19:15 up!
4月17日 今日の給食
☆ 今日の献立 ☆
・ごはん
・牛乳
・じゃがいものそぼろ煮
・ひじきの煮つけ
・じゃこ
今日の『じゃがいものそぼろ煮』には新玉ねぎ・新じゃがいもを使いました。ホクホクしたじゃがいもや玉ねぎの甘味を感じながら食べました。
【給食室】 2024-04-18 19:15 up!
給食開始2
高学年の給食の様子です。
写真を撮りに行く頃にはすでに食べ終わっている姿がたくさん見られ,
給食を待ち遠しく思っていたのだと感じました。
残す様子もなく時間内に食べて片づけをする姿はさすが高学年だと思いました。
【学校の様子】 2024-04-17 08:25 up!