5年 名前を使って自己紹介
国語科の学習では、行のはじめの文字をつなげると自分の名前になるように、自分を紹介する文章を書きました。自分の好きなことや頑張っていることなどを伝える文章が出来上がりました。
【5年生】 2024-04-15 18:58 up!
5年 算数
「整数と小数」の単元に入りました。
小数点の位置が大切だとみんなで確認しました。
復習問題にも取り組み、小数点が表す意味もよく分かりました。
明日はどんな学習かな?
【5年生】 2024-04-15 18:57 up!
5年 中間休み
ドッヂボールや鬼ごっこ
良い天気でだったので元気に外で遊ぶ子が多かったです。
明日も晴れるかな?
【5年生】 2024-04-15 18:57 up!
5年 委員会活動に向けて
5年生から委員会活動が始まります。
より良い学校生活にするために、自分たちで考えて活動します。
これがやりたい!というこだわりも大切ですが、何であっても頑張れる心の持ちようが大切ですね。宿泊行事も見据えて、何でも頑張れる5年生であってほしいなと思います。
【5年生】 2024-04-15 18:57 up!
5年 安全学習
毎月15日は安全の日です。
安全ノートを使って学習を進めました。
登下校の仕方や遊具の使い方について学習しました。
けがや事故のない1年にしたいですね。
【5年生】 2024-04-15 18:56 up!
5年 朝学習
朝学習では新出漢字の練習をしています。
早くできたら読書を。
落ち着いてスムーズに取り組めています。
【5年生】 2024-04-15 18:56 up!
6年 隙間時間を大切に!
活動が予定より早く終わった後や空いている時間には読書を進めています。少しの時間でも読み進めることが大切です。本にたくさん触れてほしいと思います。
【6年生】 2024-04-15 18:56 up!
6年 習字セットを使って図工!?
図画工作科では習字セットを使って絵を描きました。墨と水の調整をしながら濃淡を意識しながら活動に取り組みました。自分の気持ちを表している子や,風景を描いている子もいました。
【6年生】 2024-04-15 18:56 up!
6年 休み時間
中間休みにドッジボールをしています。どの子も投げるのが上手です。また6年生だけでなく,他の学年の友達とも一緒に遊んでいます。上級生として優しく接していてくれて頼もしいです。
【6年生】 2024-04-15 18:56 up!
6年 あじなす目標
トイレのスリッパをそろえてくれています。次ん人も考えて行動してくれているのがとてもうれしいです。また,6年生がみんなの見本となることで他の学年もスリッパをそろえてくれると思います。今後もよろしくお願いします。
【6年生】 2024-04-15 18:56 up!