京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:93
総数:313308
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学級閉鎖に伴う1年2組の授業参観を9月26日(金)13:25〜行います。どうぞよろしくお願いします。

登校の様子2

地域の方やPTAの方だけでなく

企業の方も見守ってくださっています。

さぁ今日も元気にいってらっしゃーい(^^)
画像1
画像2
画像3

登校の様子1

地域の方やPTAの方が子ども達の

登校を見守ってくださっています。

いつもありがとうございます!!
画像1
画像2
画像3

1学期の最初の身体計測

画像1
身体計測を行いました!!
最初に、保健室の基本的なルールを確認してもらいました。
素敵な姿勢で話を聞いています。

夜間パトロール

祥豊少年補導委員会の皆さんが

毎月第2土曜日に夜間パトロールを

してくださっています。

PTAも参加していただいています。

本当にありがとうございます。

これからも祥豊小学校区の子ども達が

安心・安全に過ごせるよう、よろしく願い

いたします☆彡
画像1
画像2

朝の様子2

ここでも2年生が水やりしています♪

1年生の教室では、1時間目の用意をしています。

さぁ今日はどんなことを体験するのかな?
画像1
画像2
画像3

朝の様子1

集団登校でしっかり来れています。

2年生の子ども達が1年生の時に育てた

チューリップを大切に水やりしています♪
画像1
画像2
画像3

算数

6年生になってはじめての算数!
二つに折ると…回転させると…ぴったり重なる図形について考えました。
画像1

理科 花のつくり

画像1
画像2
画像3
理科室で花の観察を行いました。ピンセットで部位ごとにばらし、花やがく以外にどんな部位があるか調べてスケッチしました。次回は結果をまとめます。

算数 整数と小数

画像1
画像2
画像3
5年生最初の学習。緊張している子もいましたが、最後には楽しそうに学習を終えることができました。一つ一つ丁寧に学びを積み上げていこうと思います。

音楽の学習が始まりました

画像1
画像2
5年生最初の音楽。リズム打ちや歌で楽しく学習しました。ビリーブを歌う歌声はとてもきれいでした!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp