![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:125 総数:311238 |
3年生 国語「さいこうの一日」![]() 3年生 わたしたちのまち![]() ![]() 3年生 体ほぐし運動![]() ![]() 4月16日(火)の給食
今日の献立は次のとおりです。
(黄)小型コッペパン (赤)牛乳 1、スパゲティのミートソース煮 2、ほうれん草のソテー 3、りんごゼリー 本日からいよいよ今年度の給食がはじまりました。新1年生のみなさんにとってははじめての学校給食ですね。 2〜6年生のみなさんにとってはひさしぶりの給食でしたが、配ぜんのしかたなどはきちんとおぼえていましたか? 給食のある日は特別な日をのぞいて、午後にも授業があり、そうじなどもあります。また、高学年になるほど、部活やクラブ・委員会などの活動もふえて行きますよね。 給食をおいしくいただくことは、午後からの学習や活動のためのエネルギーにもなります。楽しい学校生活を送って行くためにも、日々の学校給食の時間を大切にして行きましょう。 ![]() 1年生の様子
1年生の子ども達、楽しそうに過ごせています。
先生の話もしっかり聞けています♪ ![]() ![]() ![]() 登校の様子2
地域の方やPTAの方だけでなく
企業の方も見守ってくださっています。 さぁ今日も元気にいってらっしゃーい(^^) ![]() ![]() ![]() 登校の様子1
地域の方やPTAの方が子ども達の
登校を見守ってくださっています。 いつもありがとうございます!! ![]() ![]() ![]() 1学期の最初の身体計測![]() 最初に、保健室の基本的なルールを確認してもらいました。 素敵な姿勢で話を聞いています。 夜間パトロール
祥豊少年補導委員会の皆さんが
毎月第2土曜日に夜間パトロールを してくださっています。 PTAも参加していただいています。 本当にありがとうございます。 これからも祥豊小学校区の子ども達が 安心・安全に過ごせるよう、よろしく願い いたします☆彡 ![]() ![]() 朝の様子2
ここでも2年生が水やりしています♪
1年生の教室では、1時間目の用意をしています。 さぁ今日はどんなことを体験するのかな? ![]() ![]() ![]() |
|