京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:37
総数:309771
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会ありがとうございました。夏休みに入ります。安全・健康に気を付けてお過ごしください。2学期は、8月26日(火)から始まります。

4年学年集会

画像1
画像2
学年集会を行いました!!
4年生の学年目標は「FOR YOU」。
4つの意味を確認し、決意を新たに、
それぞれの子どもたちが、自分の4つの「ゆう」を見つけてほしいと思います。
自分だけではなく、「あなた」を考える。そんな素敵な4年生を目指して…。

学校だより4月号 体育発表会に日時について

学校だより4月号を更新しました。

令和6年度の主な行事予定について訂正があります。

2学期の体育発表会の日程は、17日(金)(誤)⇒18日(金)(正)です。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
ご確認お願いします。

中間休み2

うんていで遊ぶ子

鯉に餌をやる子

用務室前のミニチュアで遊ぶ子と、

過ごし方はそれぞれです♪
画像1
画像2
画像3

中間休み

1学期初日の中間休みです。

元気いっぱい遊んでいます♪
画像1
画像2
画像3

荷物運び

4組(育成学級)の部屋にあった道具を、プレイルームや

2階に新設された第二教室に運んでいます♪
画像1

授業風景2

5年生が昨年度に植えたアブラナの花を

観察しています。

教科書が変わり、新たな植物の観察です。

去年の10月から育ててきて、活用して

もらえました!! 感無量です(^^)
画像1
画像2
画像3

授業風景1

どのクラスも友達や担任の先生との

出会いに目を輝かせています☆彡

楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

1年生 集団下校

画像1
画像2
画像3
 学習の1日目,今日は,朝の用意の仕方やトイレの使い方,お便りの片付け方,お帰りの仕方の勉強をしました。
 一つ終わると「つぎのお勉強はなあに〜?」とやる気満々でした!
 でも,さすがに2時間目が終わる頃には「おなかへった〜」とエネルギー切れする人も!今日は,たくさん頑張ったので疲れていると思います。早めに寝て,明日に備えてくださいね。
 笑顔もいっぱい見せてくれましたが,まだドキドキして緊張している様子もうかがえます。少しずつ友だちを増やして慣れていきましょうね!明日も元気に登校してください☆

1年 トイレの使い方

保健室の先生に、トイレの使い方を教えていただきました。手を挙げて発表する人もいました。しっかりと聞いていて感心しました。
画像1

2年 国語「たんぽぽ」

画像1
画像2
新しい教科書に興味津々な様子でした。

教科書の1ページ目にのっている詩をみんなで読みました。

読んだ詩の中ですきなところやいいなと思うところを
カードに書きました。

たんぽぽやおひさまなどの絵もかいてカードを完成させます。
それぞれが好きなところを書いた素敵なカードができました。




  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp