![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:155 総数:609847 |
1年生 学年集会
10日(水)、1年生は、はじめての学年集会を行いました。
学年担当の先生方の自己紹介や、通級教室や育成学級の話がありました。その後、学年主任の話があり、「あいさつのできる学年」になってほしい。色々な人に伝わる挨拶ができてほしいという話がありました。また「おもいやりを大切にできる学年」になってほしい。そのために、一人ひとり、一人ひとり思いやりがあり、周りの人のことを大切にできる集団になってほしいというお話もありました。 世の中と同じように、1年生にも様々な個性を持つ人がいます。その一人ひとりの個性はとても大切なものです。そんな個性の異なる集団の中で、自分の伝えたいことがうまく伝わらない場面もあるかもしれません。しかし、相手のことを思い、どうすればうまく伝えられるかを考えられるようになってもらえればと思います。困っている人がいれば、その困りを理解し、助け合えることができるように、「思いやりを大切にしてほしい」と思います。140人みんなで「おもいやりを大切に」「あいさつのできる」学年になってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 「新入生を迎える会」「部活動紹介」
10日(水)、今日は午後から生徒会主催による「新入生を迎える会」と「部活動紹介」が行われました。
新しく入学した1年生のみなさんに、安心して学校生活を送ってもらうために、今日まで2、3年生が準備してきました。 最初は、吹奏楽部の演奏をバックに入場、生徒会から歓迎の言葉がありました。2、3年生が校歌を合唱し、1年生に披露する場面もありました。 その後、吹奏楽部による歓迎の演奏、教職員の紹介があり、お楽しみの学校クイズとなりました。1年生は、最初は少し緊張していた様子もありましたが、クイズの時間ではみんな笑顔で楽しんでいました。 生徒会の組織も説明し、学級ボールの贈呈がありました。最後は新入生から初々しくも堂々とした代表のあいさつがあり、閉会となりました。 その後、各部活動から活動の紹介がありました。それぞれの部活動の個性が出た紹介で、1年生もさらに期待が膨らむ紹介となっていました。 さて、いよいよ今日から本当の意味で1年生も上京中学校の一員となりました。これからも全学年が一緒になって、生徒の力でともに上京中学校を創ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 「新入生を迎える会」「部活動紹介」
新入生を迎える会の様子です。
![]() ![]() ![]() 「新入生を迎える会」「部活動紹介」
部活動紹介の様子です。
![]() ![]() ![]() 令和6年度入学式![]() ![]() ![]() 9日(火) 本日、「第77回入学式」を挙行いたしました。 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 国歌・校歌斉唱の後、学校長式辞、来賓祝辞、新入生誓いの言葉、在校生代表の歓迎のことば、と進行し閉式しました。 1年生の担任・副担任の教職員を発表した後、体育館から各教室にて学級開きをおこないました。 ご来賓の皆様、保護者の皆様、お忙しい中、ご臨席を賜り、誠にありがとうございました。 明日10日(水)には、三学年がそろいます。そしてその日の午後に「新入生を迎える会」を生徒会主催で行います。 着任式・始業式そして学級開き![]() ![]() ![]() 少し雨が降る時間帯もありましたが、学級写真も桜の前で撮影することができました。3年生、2年生ともに、進級し本日新たなスタートを切りました。 始業式後には各クラスで学級開きが行われました。学級開きの後は、明日の入学式に向けての準備を行いました。様々な準備をしてくれた2・3年生の皆さん、ありがとうございました。 桜が咲きました![]() ![]() 学校教育目標・経営方針について新年度に向けて〜着任のご挨拶〜![]() ![]() 平素より、保護者の皆様、地域の皆様には、本校教育にご理解・ご支援・ご協力をいただきありがとうございます。 この度、令和5年度をもちまして退職されました小林匡子校長先生の後任として、小山正直が務めさせていただくことになりました。今後さらに上京中学校の教育活動が発展するよう精進していきたいと存じます。 さて、今年度も引き続き、校訓は、「人・もの・ときを大切に」、学校教育目標は、「自立・貢献・夢づくり〜 豊かな心とたくましく生きる力を備え、夢や希望をもって、未来社会の創り手となる生徒の育成 〜」とさせていただきました。 この上京中学校の伝統と歴史を守りつつ、教職員一同力を合わせて、生徒に寄り添い、生徒の夢実現に向けて邁進してまいります。保護者、地域の皆様と学校とで、この学校教育目標を達成するという、同じ思いを共有しながら取り組んでいきたいと思いますので、引き続きご支援・ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 京都市立上京中学校 校長 小山 正直 |
|