京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up93
昨日:245
総数:826305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【高等部】 学校祭文化の部 ワーク製品販売 1

画像1
画像2
画像3
 学校祭文化の部で、ワーク製品の販売学習を行いました。
 新たにレジ打ちができるようになった生徒、緊張しながらも販売に挑戦している生徒等のそばでは、3年生の接客の声が青空の下よく響き、後輩たちを励ますようでした。
 販売ブースの机を彩ったのは、役割クリエイトの生徒が作った「星空」という作品です。ワークスタディの時間で、環境メンテナンスの生徒が飾り付けてくれました。


学校祭「文化の部」3日目

高等部と小学部2年生の発表でした。
どの学年も、
学校祭のテーマ
「情熱・絆・チャレンジ」
みんなで一緒にパワーアップのとおり、
精一杯の力でチャレンジし、学年の絆を大切にした
発表でした。保護者の皆様に、みんながパワーアップした姿を
見ていただくことができました!


画像1
画像2

学校祭文化の部3日目

画像1
画像2
保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。

アンケートでの、ご感想、ご意見をいただき、来年の取り組みにつなげていきたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

【高等部】 学校祭文化の部 ワーク製品販売 2

画像1
画像2
 

【高等部】 学校祭文化の部 ワーク製品販売 1

画像1
画像2
 11月8日(水)学校祭 文化の部 2日目 ワーク製品の販売学習は今日も続きます。
 嬉しいことに、農園芸の野菜は本日分が完売となりました。お客様とのかかわりを楽しむ姿,ワーク間で協力する姿が頼もしかったです。
 販売の合間に、役割クリエイトの生徒に向けてお礼の写真も撮りました。

【高等部】 生徒会

画像1
画像2
画像3
 文化の部2日目!
 本日も生徒会の担当生徒がいろいろな役割で活躍していました!!!

【小学部1年生】 文化の部 3

画像1
画像2
 

【小学部1年生】 文化の部 2

画像1
画像2
画像3
 

【小学部1年生】 文化の部 1

画像1
画像2
画像3
 小学部1年生は、11月7日に文化の部の舞台発表を行いました。
 『さる・るるる』の絵本のサルのように、「投げる」や「並べる」などの、これまで取り組んできた「る」で終わる活動に取り組みました。
 初めての舞台発表で緊張しながらも本来の力を発揮し、落ち着いて取り組むことができました。

【小学部5年生】 文化の部展示に向けて 2

画像1
画像2
画像3
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp