5年 お米を炊こう!(2)
お米の様子を観察しながら、美味しく炊くことができました。
【=5年=】 2023-11-16 19:38 up!
5年 お米を炊こう!(1)
家庭科では、調理実習でお米を炊きました。分量を量り、お米を洗って、吸水をした後に、火加減に気を付けながらお米を炊きました。
【=5年=】 2023-11-16 19:38 up!
2年 体育
おにあそびをしました。どうしたらつかまえられるか、どうしたら逃げられるか、工夫できることを考えながらあそびました。
【=2年=】 2023-11-16 19:38 up!
2年 国語
本係の子どもがクラスで読聞かせをしてくれました。がまくんとかえるくんシリーズの「すいえい」というお話です。読聞かせの後、お話の内容について感想を伝え合いました。
【=2年=】 2023-11-16 19:37 up!
くすのき 自立活動
自立活動では、それぞれがめあてをもって学習をしています。
自分の課題に真剣に取り組んでいます。
【=くすのき=】 2023-11-15 19:47 up!
くすのき 学習発表会に向けて
学習発表会の本番を想定して教室で猛練習をしました。
セリフもだいぶん覚えてきて、声の大きさや動作にも気を使いながら演じています。
ダンスも揃うようになってきました!
【=くすのき=】 2023-11-15 19:47 up!
4年 外国語活動「What do you want?」
「What do you want?」「I want 〜.」の言い方を知り、野菜や果物の言い方を確かめました。
【=4年=】 2023-11-15 19:46 up!
4年 読み聞かせ♪
読み聞かせをしていただきました。
実際に道具を使ったペープサートも行っていただき、国語の学習で調べた伝統工芸品もいくつか見せていただきました。
【=4年=】 2023-11-15 19:46 up!
5年 学習発表会に向けて
今年の学習発表会では,様々な世界の国について発表します。各国でつくられた曲を歌ったり,演奏したりします。本番に向けて担当の楽器を一生懸命練習しています。
【=5年=】 2023-11-15 09:08 up!
5年 グラフや表を用いて書こう
国語の学習で,日本の社会が暮らしやすい方向に向かっているかどうかを説明する文章を書きました。表やグラフを用いて,説得力がある文章を書くことができました。お互いの文を読み合う中で,日本の社会問題について様々な感想を述べていました。
【=5年=】 2023-11-15 09:07 up!