京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up5
昨日:6
総数:205809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

5年 ジョギング

 体育の学習では、ジョギングの学習が始まりました。無理なく自分のペースで走ることを目標にしています。今回は、走る前と早歩きをした後、全力で走った後の心拍数をはかりました。10秒で心拍数が30をこえると心臓に負担がかかっている状態だということが分かったので、これからは心拍数が30をこえないペースで走れるようにしていきます。
画像1
画像2

5年 今年初音楽!

画像1
 今年初の音楽の学習がありました。季節は冬!ということで、「スキーの歌」を歌いました。歌詞からどんな様子かを想像して、歌うことができました。

国語「ききたいな、ともだちのはなし」

画像1
好きなお話についてグループで話をしました。
友達が話してくれたお話について、どんどんと質問がされていました。
最後には、「〇〇さんが話してくれたお話を読んでみたいと思いました。」「知らない話がいっぱいありました。」など、感想をもっていました。

4年 音楽科「いろいろな音のひびきを感じ取ろう」

 「茶色の小びん」の曲の合奏に取り組んでいます。この日は、楽器の担当を決め、タブレットの見本動画を活用しながら、自分の担当のメロディーを演奏しました。
画像1
画像2
画像3

4年 外国語活動「This is my favorite place.」

 学校内の教室や場所の言い方を知りました。
画像1
画像2

4年 国語科「冬の言葉」

 冬の言葉の意味調べをしました。初めて知ることも多かったようで、自然と分かったことを友達に伝えていました。
画像1画像2画像3

4年 体育科「なわとび」

 ねらい1で取り組んでいる技の回数もどんどんと増えてきました。
 この日は、ねらい3で「大なわ」に取り組みました。入り方や跳び方のアドバイスをし合って楽しんで活動することができました。
画像1
画像2
画像3

4年 お正月遊びをしました!

 とっても楽しそうな子どもたちでした。
画像1画像2画像3

4年 3学期スタート!!!

 新しい年になり、3学期が始まりました。残り少ない日々ですが、たくさん笑って楽しみましょう!
画像1
画像2
画像3

2年 道徳

画像1
画像2
画像3
わたしたちの校歌というお話を通して、自分の学校を大切にすることについて考えました。授業の後半では、石田小学校の校歌にこめらた意味について考え、石田小学校をよりよくすることについて考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp