京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up39
昨日:119
総数:456880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

学習の様子「授業参観(4)」(4月20日・21日)

お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学習の様子「授業参観(3)」(4月20日・21日)

グループ活動の様子も見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

学習の様子「授業参観(2)」(4月20日・21日)

今年度最初の参観ということで、子どもたちもちょっと緊張した様子でした。
画像1
画像2
画像3

学習の様子「授業参観(1)」(4月20日・21日)

4月20日、21日の2日間で、今年度はじめての授業参観・学級懇談会を行いました。

子どもたちが学習している様子を参観しに、多くの保護者の皆様にお越しいただきました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(4月21日)

今日の献立は、

・ごはん
・高野どうふと野菜の炊き合わせ
・小松菜のごま炒め
・牛乳  です。

「高野どうふと野菜の炊き合わせ」は、鶏肉、高野どうふがとても柔らかく、おだしの味がよくしみ込んで、ごはんと一緒にいただくととてもおいしくいただくことができました。「小松菜のごま炒め」は、小松菜の触感が心地よく、花かつおの風味も食欲をそそりました。
画像1
画像2

算数 おはじきゲームをしよう

画像1
画像2
 参観いただきありがとうございました。
 子どもたちがいきいきと学習に取り組んでいる様子が見られたと思います。
 4人の集団での学習や個別の学習をこの一年間通し、子どもたちの成長をサポートできたらと思っています。
 今後とも、よろしくお願いします。

5年 飼育委員の活動

画像1
画像2
委員会の活動が始まっています。
飼育委員では、朝休みにうさぎや鯉のお世話をしています。
しっかりそうじ・えさやりをしてくれていました。

今日の給食(4月20日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・五目どうふ
・ほうれん草の炒めナムル
・牛乳  です。

「五目どうふ」には、とうふ、豚肉、たまねぎ、チンゲン菜、しいたけなど、たくさんの具が入っています。しょうがをきかせたとろみのある具だくさんの「五目どうふ」は、ごはんによく合う献立です。ごはんも、おかずも、いつも以上にたくさん食べることのできた子が多かったようです。
画像1
画像2

代表委員の活動

画像1画像2画像3
 昨日の昼休みに代表委員会がありました。その内容を代表委員の人が、1年生に伝えに行ってくれました。事前に自分たちで集まって打合せをし、1年生にも分かりやすい言葉で話している姿が立派でした。

道徳「おしゃべりすごろく」

画像1
画像2
画像3
 トークテーマが6つあり、さいころの出た目に合わせて話す「おしゃべりすごろく」をしました。友だちの意外な一面や、思いもよらない共通点を知り、どのグループも大盛り上がりでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

教職員異動のお知らせ

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp