京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up87
昨日:68
総数:432077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
朝晩の気温差に負けないよう、しっかり睡眠、元気に運動しましょう!

3年 体育「水泳運動」

画像1
画像2
画像3
良い天気で水泳の学習を行うことができました。今日は、自分の泳力に合った場所に分かれて練習を行いました。努力を続けて泳力を伸ばしていきたいです。

4年 社会「くらしとごみ」

画像1
画像2
画像3
自分たちの生活とごみの関わりを調べています。今日は、日ごろ自分たちがどのくらいごみを出しているか予想して調べてみました。知っているようで知らないことがたくさんありそうなので、調べていくのが楽しみです。

4年 図工「コロコロガーレ」

画像1
画像2
画像3
図工で「コロコロガーレ」という学習に取り組んでいます。自分で準備した箱や紙材を活用しながら、ビー玉が楽しく転がるようなコースを考えていきます。完成が楽しみです。

5年 音楽「音の重なりを感じ取ろう」

画像1
画像2
二部合唱をがんばっています。お互いのパートの音の重なりを聞き合いながら練習に励んでいます。練習すればするほど上達していっています。

わかば学級 マット運動

画像1
画像2
マット運動をがんばっています。今日は、2人組でペアになり、お互いに協力しながらぐるぐる回る技に挑戦してみました。2人の呼吸を合わせるのが難しかったですが、高学年が上手にエスコートしながらがんばりました。

2年 算数「長さ」

画像1
画像2
画像3
今日は、学習のたしかめ。たくさんの問題に取り組みました。繰り返しやることで力を付けていきたいです。

2年 図工「しんぶんしとなかよし」

画像1
画像2
画像3
新聞紙を使って図工の学習をしました。今日は自分の作った作品をみんなで交流しました。色々な見方や考え方があっておもしろかったです。子どもたちも友だちの作品に興味津々で見入っていました。

3年 社会「商店のはたらき 」

画像1
画像2
画像3
社会科で商店のはたらきの学習を始めました。今日は、自分が買い物に行ったことがある店を紹介し合いました。流石は3年生。みんなよく知っていました。

3年 社会「わたしたちのまち」

画像1
画像2
画像3
「わたしたちのまち」の学習を大詰め。学習の成果もあって地図の見方もずいぶん上手になってきました。

6年 図工「わたしの大切な風景」

画像1
画像2
画像3
自分の撮った写真が作品に仕上がってきました。丁寧に着色して完成させたいです。後片付けもテキパキと。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp