京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up84
昨日:158
総数:400063
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月11日(土) 運動会(午前のみ)・14日(火)代休日

4年生 総合Step Up for dream!

今回は、1年生から4年生までの自分を振り返りました。

キャリアパスポートや1・2年、3・4年のポートフォリオを見返して、

グループで思い出話をしながらワークシートにまとめていきました。

今までの自分の成長について実感した人や
毎年、自分の夢が変わっていることに気付いた人、
文字をきれいに書けるようになっていったと感じた人などなど

いろいろと自分について詳しく知ることができました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】みんな遊びでバスケ

画像1画像2
みんな遊びでバスケットボールをしました。6年生になるとボールを追いかけるスピードが速いです!

書写 「つり」

書写の学習では、「つり」を書きました。ひらがなの筆遣いに気を付けて丁寧に書きあげました。3年生からスタートした毛筆ですが、子どもたちはもうとても上達しています!
画像1
画像2

4年生 給食週間

今週は、給食週間です。

四年生は、栄養素について学習しました。

学習したことを生かして、日頃の感謝の気持ちを込めて、給食カルタを作りました。
画像1

2-1 英語活動2

画像1
学習の最後にはオリジナル絵本をつくって紹介をします。
どんな絵本をつくって紹介するのか楽しみです。

2-1 英語活動

画像1画像2
 3学期の英語活動は動物の言い方を学習しています。
今日はポインティングゲームで大盛り上がりでした。

5年 理科「電磁石の性質」

画像1
電磁石の性質について学習しています。

今日は、電磁石の装置を組み立てました。

説明書を読んで

力を合わせて組み立てました。

2-1 算数2

画像1画像2
1mという単位も学習し、他にも長いものを図りたいとわくわくしていました。

2-1 算数

画像1画像2
 算数の学習では100センチをこえる長さを学習しています。
今日は両手を広げた長さをグループで測り合いました。

5年 国語「やなせたかしーアンパンマンの勇気」

画像1
画像2
読みを深めるために

いろんな偉人の伝記を読み進めました。

紹介する偉人だけでなく、いろいろな偉人の伝記を

読み進めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

気象警報非常措置

学校沿革史

その他配布文書

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp