京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up32
昨日:69
総数:537346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

1年 国語

 どうぶつのカードを見ながら楽しく学習をしています。
画像1

参観・懇談会 2・4・6年

画像1
画像2
画像3
 昨日に引き続き、参観・懇談会がありました。緊張しながらも楽しそうに学習をがんばる姿が見られました。

参観・懇談会2日目 なかよし・1年・3年・5年(2)

たくさんご来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2

参観・懇談会1日目 なかよし・1・3・5年(1)

今年度初めての授業参観でした。
新しい学年になって頑張っている様子をお家の方に見ていただきました。
画像1
画像2

なかよし学級 畑の整備

画像1画像2
 なかよし学級の畑の整備をしました。みんなで協力して、土をやわらかくしたり、雑草をぬいたりしました。
 今年度はどんな野菜や花を育てるのでしょうか?!今からとても楽しみです。

1年 給食

画像1
画像2
画像3
 本日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、ごま酢煮でした。
 学習の間も、給食の時間が来るのを心待ちにしていた1年生。配膳されると
「おなかすいたあ!」
と笑顔を見せていました。
 ごま酢煮のキャベツが苦手だと言っていた人も、ペロリと完食です。

6年 全国学力状況調査

画像1
画像2
画像3
 18日に、全国学力状況調査を行いました。6年生みんなで真剣に取り組みました。

はじめての給食

画像1
画像2
画像3
 小学校での初めての給食でした。今日のメニューは、小型コッペパン、牛乳、スパゲッティーのミートソース煮、ほうれん草のソテーでした。ちょっぴり心配だった子もすごく楽しみにしていた子もドキドキしながらしっかりと食べていました。
「おいしかったあ。」
「牛乳、おうちのよりおいしい!」
などいろいろな感想が聞けました。月曜日の給食もいっぱい食べてね!

4月の給食

今日の給食は1年生の入学をお祝いする献立です。
初めての給食,いかがでしたか?
これから,いろんな献立の給食が出てきます。好きなもの嫌いなものがあると思いますが,
6年生になるまでに,好きな献立が増えていくと嬉しいです。

画像1
画像2

まぼろしの花

画像1
画像2
画像3
図工の学習がスタートしました。
題名は「まぼろしの花」。
今日は種をつくりました。次の時間はそこから花を描いていきます。
一人一人どんな花が咲くか楽しみです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp