京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up10
昨日:18
総数:251451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から 11月1日(金)朝会 5日(火)委員会 6日(水)歯磨き指導1・2年 7日(木)代表委員会 8日(金)お話玉手箱 12日(火)たてわりジャンボ 児童朝会・クラブ活動 14日(木)就学時健康診断(13時半下校)17日(日)洛中フェスティバル 19日(火)5年わくわくWORKLANDO 20日(水)避難訓練 22日(金)お話玉手箱 26日(火)授業参観日(1〜3年5時間目)(4年こばと〜6年6時間目)29日(金)4年伝統工芸教室 中学校入学保護者説明会 12月2日(月)人権朝会 3日(火)委員会活動 たてわりジャンボ 4日(水)5.6年科学センター学習 5日(木)代表委員会 6日(金)お話玉手箱 5年情報モラル教室 6年演劇鑑賞 10日(火)児童朝会 クラブ活動 13日(金)あいさつ運動(児童会)16日(月)〜19日(木)個人懇談会 20日(金)お話玉手箱 24日(火)終業式 給食終了 25日(水)〜1月7日(火)1月8日(水)始業式 給食開始

◆4年生 たけのこやま学習「未来に残そう 洛中の宝物2」

防災について、学習したことのまとめの模造紙を作っているところです。
わちゃわちゃしながらも、順調に完成しました。
それぞれに読んでもらう人にわかりやすいように、いろんな工夫をしていました。

5年生が近づき、友だちと協力して1つのことに取り組むことが、とても上手になってきたように思います。これからもみんなで素敵なものを作り上げていけるように、頑張ります!
画像1画像2画像3

◆4年生 たけのこやま学習「未来に残そう 洛中の宝物2」

「未来に残そう 洛中の宝物2」の防災の学習が、発信の段階に入りました。
模造紙に学習してきたことをまとめて、教室前に掲示しています。

次回は、石川県の能登大震災を受けて、いつ、何が起こるかわからないからこそ、備えが必要だと思うということで、防災グッズの準備を呼びかけようと計画しています。
画像1画像2画像3

3年生 たけのこやま学習

画像1
 2学期のたけのこやま学習では、「目指せ!PCマスター」と題して、メディア機器の正しい使い方を学習しています。
 今回は、メディア機器を使うときの怖さや危なさについて、グループで話し合ったことを交流しました。交流した内容にはどのような怖さ・危なさがあるか、具体的に動画で確かめました。松田先生にもゲストティーチャーとして参加してもらい、子ども達に話してもらいました。
 子ども達からは、「メディア機器を使うのは楽しいけれど、怖いこともあるからこれからは気をつけて使っていきたい」という声が聞かれました。

4年理科

画像1画像2
4年生はもののあたたまり方の学習で、空気のあたたまり方について調べました。
暖房をつけた理科室で、椅子の上に立ってみると…「めっちゃ温かい!」
床に顔を近づけてみると…「寒〜!」
前回までに、あたためられた空気が上にいくことを実験で調べたので、今日は体育館で大きな袋を気球のように浮かべてみました。
ふんわりと浮かんだ後、見事バスケットゴールに袋が入った班もあり、大盛り上がりでした。

3年生 図画工作科「くるくるランド」

画像1
 図画工作科の学習では、割りピンを使って紙を回す仕組みの作品づくりをする「くるくるランド」に取り組み始めています。
 回転する仕組みをうまく利用して、生き物が回ったり、場面が回ったりする様子を表現しています。まだ始まったばかりで、イメージ通りに形作るのは難しい様子ですが、とても楽しんで手を動かしています。
 

1年生『うれしいな♪』

画像1画像2
大谷選手からいただいたグローブ♪
1年生から、使わせてもらっています。
『うれしい♪』
目がキラキラの1年生。
実際に、柔らかいボールをキャッチしてみました。
ボールが捕れたら「やったぁ。」と大喜び。
グローブを大切に大切に扱っていました。

◆4年生 学活「4の1会」

学級会をしました。
3学期にもなると、スムーズに会議を進めることができていましたが、今回はもう一息。

まだまだ議長団の進め方の見通しが立たなかったり、まわりの友だちが先に考えを言ってしまい、それを制御できずにいる…なんてことも出てきました。これは、よりよい学級会を作るうえで大切な経験だと思います。
学級会後にふり返りにどんなことを書いて、次回にどのようにつないでいけばいいのかを考えて、また次回の学級会で生かしたいと思います。失敗は成功のもと!もっともっと良くなります!!!
画像1

◆4年生 ランチルーム給食

今週は、4年生がランチルーム給食です。
栄養教諭の先生と、給食調理員さんが一緒に部屋にいてくださいます。

今日は、「いよかん」が給食に出ました。
「ようかん」と間違えている子どもたちもいたようですが、栄養教諭の先生にいよかんの剥き方を実演していただいて、何とか上手に食べることができました。
残り3日間も大切に過ごしたいと思います。
画像1画像2画像3

3年生 消防署見学

画像1画像2
 社会科「火事をふせぐ」の学習で、中京消防署の見学に行ってきました。事前学習で知ったことを消防士さんに質問したり、消防署内を見学させていただいたりしました。消防士さんが火災発生時に装備を身に付ける様子も見せていただき、子ども達は感動していました。

1年図画工作科『のってみたいな、いきたいな』

画像1
行ってみたい場所♪
空・宇宙・海・お菓子の国・虹・恐竜の国等、子どもたちは夢いっぱいに語ってくれました。
今回の図画工作科の時間では、「〇〇にのった自分」を描きました。ライオンに乗ったり、気球に乗ったり、魚に乗ったり、お花に乗ったり…楽しく描くことができました。来週は、行ってみたい国を想像を膨らませながら描きます。どんな国に旅をするのか、今から楽しみです。2月の参観日に教室に掲示しますので、楽しみにしておいてください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp