![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:50 総数:257675 |
【5年】大谷選手のグローブ![]() 【5・6年】卒業式練習![]() ◆4年生 壬生菜の花が咲きました!
今日のEnjoy3学期会の休憩時間に、学校園まで散歩に行きました。
壬生菜がまだ少し残っているので、そろそろ収穫を…と思っていたところ、壬生菜から菜の花のような花が咲いていました。黄色くてかわいらしい花でした。 みんなで雑草抜きなどのお手入れをして、みんなが揃ったら収穫をして各自持ち帰る予定です。また、壬生菜のおいしいレシピを教えてください。 ![]() ![]() ◆4年生 Enjoy3学期会 第1回 午後の部
午後からは、絵しりとり、ハンカチ落とし、爆弾ゲーム、だるまさんの一日をして過ごしました。今日は雨が降っていたので、元気が有り余っていたのか、たくさんの笑い声が聞こえてきました。
明日も楽しいEnjoy3学期会になるように頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ◆4年生 Enjoy3学期会 第1回
4時間目に早速、Enjoy3学期会を始めました。
だるまさんが転んだと、なんでもバスケットで盛り上がりました。 全力で汗をかきながら、必死に遊ぶ姿には驚きました。人数が少なかったため、なんでもバスケットの真ん中に行く子どもたちが何度も同じになり、次何を言おうか悩む姿は可愛らしかったです。 午後の部についても、後ほど投稿します。 ![]() ![]() ![]() ◆4年生 給食の時間…
今年度、最も少ない人数での給食でした。
当番じゃない子どもたちも手伝ってくれたおかげで、テキパキと給食の時間を過ごすことができました。 なごみ献立のあかだし、なまぶし、ひじきとほうれん草の炒めものもお残しなく食べていました。 ![]() ◆4年生 第17回 4の1会
Enjoy3学期会の時間に何をして過ごしたいか、学級会を開いて話し合いました。
来週分の予定を立てるところまでは難しかったようですが、今週分の晴れの日・雨の日の予定を決めました。 誰一人意見を言わない人はおらず、色んなメリットやデメリットまで考えながら話し合いを進める姿に、高学年らしさを感じました。 ![]() ![]() 6年生 卒業式練習
卒業式練習が進んでいます。今日は門出の言葉や歌の練習をしました。5時間目には、野村先生の音楽の授業で歌の指導をしていただき、更に磨きをかけました。門出の言葉も歌の歌詞もまだ覚えられていないところがあるので、しっかり確認してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 1年英語活動![]() ![]() 昨日は理科室にあるチョウの標本を見てどんなチョウがいいかを考え、タブレットに自分でデザインをしてみました。 みんな目を輝かせながら標本を見つめ、デザインを工夫していました。 来週は、そのデザインに必要な色のシールを、友達とやりとりしながら手に入れ、ちょうちょを完成させる予定です。 6年生を送る会![]() ![]() ![]() 6年生へのインタビューの後、各学年が趣向を凝らした歌やダンスなどとお祝いや感謝のメッセージを伝えました。 たてわりそうじやジャンボ遊びなど、6年生がいつも優しく下級生に接してくれていたことは、洛中小の伝統として受け継がれていくことでしょう。 会の進行は5年生のみんながとてもスムーズに進めてくれました。 6年生のみなさん、中学校に行っても自分らしく活躍してくださいね! |
|