京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
昨日:113
総数:232691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

今月の詩:あめのうた(3組)

画像1画像2
朝の会で毎朝みんなで音読している今月の詩。
9月は「あめのうた」です。

あめはひとりじゃうたえない、
きっとだれかといっしょだよ。

9月はまた雨が降る日が多くなると思います。
雨をただ「いやだなあ」と思うのではなく、違う視点でとらえることができるようになったら素敵だなあと考えています。

今日も雨が降ってきたので、
「今日のあめのうたはどんなうただろう?」
とみんなで外に出て、じっと耳を澄ませました。
はじめは「雨の音なんか聞こえない。」と言っていた子どもたちも、

「ザワザワって聞こえる。」
「私はザーーー、ザーーーーって聞こえるよ。」

と、新しい雨の楽しみ方に出会った様子でした。

測ってみよう!身の回りの長さ(3年)

 算数科「長さ」の単元で、まきじゃくを使って身の回りのものの長さを測る学習をしました。いつも使っている教室を改めて見渡して、長さが気になるものを話し合いました。黒板や机、教室の縦・横の長さや天井から床までの長さなど、思い思いのものを決めて、友だちと協力してまきじゃくで長さを測っていきました。そこでは「教室の高さは2m70cmもある!」「ぼくの机の横の長さは70cmだけど、先生の机は90cmもあったよ」など、日頃何気なく目にしているものの長さをまきじゃくで改めて確認することができました。
画像1

図書館ボランティア 顔合わせ会

画像1
 9月11日(月)から読書センターの放課後開館を開始するにあたり、図書館ボランティアさんたちが打ち合わせを行ってくださいました。
 コロナ禍中は、放課後の読書センター開館を見合わせていましたので、久しぶりの開館になります。活動内容の確認等をして、来週からに備えてくださいました。
 図書館ボランティアの皆さん、お世話になります。どうぞよろしくお願いします。

雨水はどこからどこへ流れていくのだろうか(4年)

画像1
画像2
 理科は、「雨水のゆくえ」の学習に入りました。
 雨水がどこからどこへ流れているかを考えていると、なんと突然の大雨が・・・。
 予想を立てると、傘を差して運動場に出て、雨水のゆくえを実際に見て確かめました。

ノンフィクションの本をポップで紹介しよう(4年)

画像1
画像2
 国語科「事実にもとづいた書かれた本を読もう」の学習で、ノンフィクションの本をポップで紹介することになりました。
 今日は、学校司書の先生に、ノンフィクションの本のブックトークをしていただきました。先生や昨年の4年生が作ったポップも紹介してくださり、子どもたちも学習の見通しがもてたようです。
 どんなポップができるか楽しみです。

体力アップタイム「なわとびチャレンジ」(4年)

画像1
画像2
 9月の体力アップタイムは、「なわとびチャレンジ」です。
 1分間で何回跳ぶことができたかを計測し、自分の記録に挑戦しています。まだまだ暑い日が続きますが、適度に運動をして、残暑を乗り越えましょう。

授業参観日2

画像1
画像2
画像3
 自由研究作品展では、子どもたちと一緒に鑑賞されたり、作品を手に取ってじっくりの読んでおられたりする姿が見られました。作品展は、8日(金)まで開催しています。

授業参観日1

画像1
画像2
画像3
 1〜5年の授業参観を行いました。子どもたちは、保護者の方に来ていただいて張り切っていたように感じます。いつも通りめあてをもって学習に取り組んでいました。
 6年生は、15日(金)に京都御池中学校校舎にて行います。

外国語活動:えいごとなかよし(3組)

画像1
5日の授業参観では、「外国語活動:えいごとなかよし」の学習を行いました。外国語活動の時間では、歌や絵本やゲームなど、様々な活動を通して英語に触れる時間をもっています。子どもたちは活動を変えながら繰り返し聞いたり、言ったりする中で英語での表現に慣れ親しんでいる様子です。活動の説明についてもシンプルな表現を繰り返し使ったり、デモンストレーションを交えていく中で、理解できる内容が広がっているように感じています。外国語活動の時間を通して、言葉に触れるだけではなく、世界の様々な文化の違いに気づき、違いを楽しんだり認め合う心情を育んだり、コミュニケーションをとることの楽しさを感じられたりする時間にしていけたらと考えています。

自立活動:日記を書こう(3組)

画像1画像2
日記アプリをつかって日記を書く(打ち込む)活動に取り組んでいます。

(1)心に残った写真をとる。
(2)ひらがなキーボード(もしくはフリック入力)で本文を打ち込む。
(3)音声再生機能で再生して正しい文章になっているかチェックする。

自分で書いた日記が嬉しくて、何度も再生して聞きなおしている姿が見られます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp