京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up78
昨日:81
総数:872826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

5年 わたしの未来

画像1
画像2
画像3
発表会の様子です。

ロールプレイをして、
体験した会社のおもしろさを紹介しました。

5年 わたしの未来

画像1
画像2
友達に活動を紹介する、最終打合せ中です。

上手に発表できるかな。

琵琶湖疎水 見学 4年

画像1
画像2
画像3
 お天気にも恵まれ、社会見学に行きました。

動物園・琵琶湖疏水記念館・水路閣など見学しました。

京都の歴史・建設の大変さなど学習しました。



図画工作

11月17日(金)
図画工作科で版画をします。
テーマは「絆」です!
画像1
画像2
画像3

社会見学のまとめ

画像1
画像2
画像3
社会見学でタブレットをもっていった友達から、撮った写真を共有してもらいました。もらった写真を使って、ロイロノートを使ってまとめていきます。より深く考えたことや新たに生まれた疑問をたくさん書けるよう指導していきます。

理科実験の準備

画像1
画像2
画像3
次回の理科は理科室で実験をします。鉄の球を温めると体積が変化するかどうかを確かめます。火を使って鉄球を熱する危険を伴う実験ですが、子どもたちは慎重に実験をして実験結果を導けるでしょうか。

5年 わたしの未来

画像1
画像2
画像3
体験の報告に向けて取り組んでいる様子です。

何を作っているのでしょうか。
報告会が楽しみですね。

5年 わたしの未来

画像1
画像2
画像3
わくわくWORKLANDで体験したことを同じブースの友達と振り返り、
表現の仕方を考えました。

5年 休み時間

画像1
画像2
教室での休み時間の様子です。

ハンカチ落としを工夫した遊びをしました。

5年 糸のこスイスイ

画像1
画像2
画像3
今日は完成した作品をお互い鑑賞し合い、
パズルを楽しみました。
難しいと感じながらも、楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp