京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:33
総数:351067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月):自転車安全教室(3〜5年) 6月11日(火):プール清掃(5・6校時:4〜6年)

今日の3校時の様子(3・4年) 10月24日(火)

 3年生は、算数で計算のじゅんじょの学習でした。4年生は、体育担当の先生がマット運動の学習を進めていました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(ろ組・1・2年) 10月24日(火)

 今日の3校時、ろ組はわいわい運動会のことを話していました。1年生は、国語でまちがいをなおそうの学習でした。2年生は、国語で秋がいっぱいの学習でした。
画像1
画像2
画像3

今日の3校時の様子(5・6年) 10月23日(月)

 5年生は、算数で台形の面積の学習でした。6年生は、社会で戦国の世から天下統一への学習でした。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(3・4年) 10月23日(月)

 3年生は、算数で何倍でしょうの学習でした。4年生は、書写担当の先生が毛筆「土地」の学習を進めていました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(ろ組・1・2年) 10月23日(月)

 今日の3校時、ろ組は書写で硬筆の作品づくりをしていました。1年生は、体育でからだほぐしのうんどうをしていました。2年生は、学級活動で栄養教諭が給食の達人の授業をしていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は…

画像1
 今日の給食は、
・麦ごはん
・牛乳
・いわしのかわり煮
・キャベツのごま煮
・すまし汁 でした。

 いわしのかわり煮は、ごはんによく合いおいしくいただきました。骨だけを上手に残している児童も多くいました。これからも上手に魚を食べることができるようにたくさん練習してほしいと思います。 

今日の給食は… 10月20日(金)

画像1
 今日の給食は、
・ごはん
・牛乳
・和風ドライカレー
・カットコーン
・キャベツのスープ でした。

 和風ドライカレーは、ごぼうやしょうゆ、みそなどを使って和風に仕上げました。ごはんによく合う味付けで、ごはんの上にのせておいしくいただきました。カットコーンは、スチームコンベクションオーブンを使って蒸しました。甘みもあり、おいしくいただくことができました。
 月曜日の給食もお楽しみ!

今日の3校時の様子(5・6年) 10月18日(水)

 5年生は、算数で平行四辺形の面積の学習でした。6年生は、全校遠足にむけての話し合いをしていました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(3・4年) 10月18日(水)

 3年生は、外国語活動でアルファベットとなかよしの学習でした。4年生は、図工でほってすって見つけての学習でした。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(ろ組・1・2年) 10月18日(水)

 今日の3校時、ろ組は学習発表会にむけての話し合いをしていました。1年生は、書写担当の先生が文字のかたちの学習を進めていました。2年生は、体育でとびあそびの学習でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

加茂川中学校ブロック小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時非常措置

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp