京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:9
総数:220246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

1年生 生活「先生の紹介カードづくり」

画像1画像2画像3
前に先生たちにインタビューした内容を紹介カードにまとめることにしました。今日は、紹介カードを作りました。先生たちの好きな食べ物などインタビューしたことを紹介カードに書いています。

1年算数「かたちづくり」1

画像1画像2画像3
今日から「かたちづくり」の学習に入りました。三角形の色板で大きな三角やヨットや風車など、いろいろ作りました。

2年生 算数 かけ算

画像1画像2
2年生の算数では、「かけ算」の学習をしています。はじめに九九カードで練習をして、その後新しい段にチャレンジします。今日は3の段です。がんばれ!2年生!!

1年生 国語「くじらぐも」

画像1画像2
今日から「くじらぐも」の学習が始まりました。ノートにめあてを書いたり、お話の順番を感がていました。

低学年 体育 どん じゃんけん ほい

画像1画像2画像3
低学年の体育では、どんじゃんけんほいをしました。ルールを確かめ、みんなで声かけをしながらゲームをしました。

中学年 3年算数

画像1画像2
円の特徴を使い、コンパスで模様をかく学習をしました。

学習発表会に向けて

画像1画像2
高学年ユニットでも学習発表会の練習が進んでいます。今日の音楽の時間には、ユニット全体で合奏練習をしました。

高学年 くら寿司出前授業4

画像1画像2
学習のまとめの時間には「低利用魚」と「食品ロス」の2つからテーマを選び、その解決策を考えて発表をしました。

高学年 くら寿司出前授業3

画像1画像2
お寿司を「つくるグループ」と「たべるグループ」に分かれての体験を通して、「食品ロス」についても考えました。

低学年 学習発表会に向けて

画像1画像2
場面に別れて、練習しはじめました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp