京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:40
総数:614317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

運動会に向けて 〜児童会〜

画像1
画像2
児童会では、全校のみんなにアンケートをとり、今年度のスローガンを考えました。

各クラスの目標やイラストなどを 用紙の中に盛り込み みんなの思いのつまった最高のスローガンができました。  

運動会にむけて 〜委員会〜

画像1
画像2
画像3
夏休み明けから それぞれの委員会で 運動会に向けた取組を考えました。

ポスターや準備体操の動画撮影など 各委員会の持ち味を生かした取組を行っています。 

4年 ザ・ソーラン節 完成まであと一歩!

画像1
画像2
画像3
ソーラン節の振付けは 完璧です!

あとは 気持ちをこめて 表情・力強さを表現します。

明日は、1年生が見学に来るので 上級生としてかっこいいところを見てもらえると思って楽しみです。


人との関わり・つながりの中で 〜運動会見学会〜

画像1
画像2
 来週10月3日(火)に、学年運動会を行います。各学年、練習も終盤に入ってきました。昨日・本日・明日の3日間をつかって、他学年の演技や競技を見合う「見学会」を行っています。本日は、3校時に、1・2年生が、6年生のフラッグを使った集団演技の様子を見学しました。
 はじめは少しそわそわしていた1・2年生でしたが、6年生のおにいさん・おねえさんのすばらしい演技を目の当たりにして、集中した表情に変わってきました。
 最後に、たくさんの1・2年生が、感想を発表しました。6年生も、その一言に一言に真剣に耳を傾けていました。
 一人の1年生が「自分もこんな6年生になりたいと思いました。」という感想を話していました。6年生にとっては、最高にうれしいコメントだろうと思います。このようにして、学校の伝統は、上級生から下級生へと受け継がれていくのですね。

 異学年の子どもたちが、互いに学び合い、心を通わせる経験は貴重です。本校の学校教育目標「人との関わり・つながりの中で 自分を高める実行力の育成」に近づいていく子どもたちの姿を見ることができました。

6年 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて、6年生全員で一生懸命練習に取り組んでいます。
 
 日々、練習を重ねるごとに、そのキレや美しさが増していて、
 充実した時間になっています。

 運動会当日、見ている人の心が動かせるような素敵な空間を創るために
 まだまだ、頑張っていきたいと思います。


5年生 社会科見学「自動車工場へ行ってきました!」

画像1
画像2
画像3
 秋晴れの中、社会科見学として「自動車工場」へ行ってきました。事前に「自動車はどのように作られるのだろうか。」と予想し、いざ工場へ!
プレゼンテーションやクイズ形式で学んだり、実際に作る工程を見せていただいたりと貴重な学びになりました。

 また5年生になり、学校以外のところでの学習も重ねてきました。些細なことですが、初めて会った方に挨拶をする、お世話になった方にお礼を言う、時間を守って集団行動をする等、社会に出たときにも大切になってくることが身についてきており、成長を感じます。

 そして、来週は運動会!より一層成長した5年生を見ていただければと思います。

1年生 本番が楽しみだよ

画像1
画像2
1年生の運動会で行う演技を 4年生が見学しました。

1年生の演技を見て、「一生懸命おどっている姿が すてき。」など

4年生から たくさん温かい感想をもらいました。

校長先生からも 励ましの言葉をもらって 本番までに もう少しレベルアップできそうです。

他学年でも 演技や競技を見合うなどして 運動会に向けて気持ちを高めています。

3年・6年 運動会に向けて

 運動会に向けて、日々練習を頑張っています。
 その練習の様子を他学年に見てもらう時間を設けました。
 
 今日は、3年生の練習の様子を6年生が見学をしました。

 本番さながらの雰囲気に、3年生もいつも以上に力を発揮していて、
 見ている6年生は、とても元気をもらっている様子でした。

 本番まで、あともう少し。
 まだまだ、頑張っていきたいと思います。


画像1
画像2
画像3

3年 体育科「運動会練習 エイサー」

画像1
画像2
今日は初めて小道具を持って、実際の動きと流れを確認しました!
90名ほどの音をタイミングを揃えるって改めて難しいと感じた1日でした。
しかし、このままじゃ終われません!
かっこいいところや見てもらいところの角度・動きを完璧に仕上げていきます!!!

【1年】図工 おはなしから うまれたよ

 お話の絵に取り組んでいます。お話の好きな場面を想像力豊かに表現しています。クレパスだけでなく、コンテも使いながら描いています。個性あふれる作品がたくさんで、完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

錦林だより

学校評価

学校経営方針

学校の沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp