京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:24
総数:396820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

給食時間

画像1画像2画像3
 今日の給食にチョコレートケーキが出ました。とても美味しかったです!

掃除時間です

画像1
 掃除時間です。運動場もきれいに整備すると気持ちよく使えますね。指示はしていないことでも、自分たちで必要だと考えて実行する力はまさに校是である「自走自在」です!

1年 国語科「これは,なにでしょう」

国語科の学習で,「これは,なにでしょうクイズ大会」を行いました。教室にあるものをクイズにしました。1組と2組でクイズを出し合い,楽しい時間となりました。
画像1
画像2

1年 国語「たぬきの糸車」

画像1
早速みんなの前で人形劇をしている様子も見られました。これからどんどん上手くなることが今から期待できそうです。

1年 国語「たぬきの糸車」

画像1
新たな学習で人形劇にチャレンジします。子ども達は「やってみたい」と既に意欲満点です。これからの学習がたのしみです

書写 文字の中心2

おびただしい数の漢字がのっている一覧表とにらめっこしながらたくさん見つけていました。中心がわかり、字のバランスがよくなったとよろこんでいる姿が見られました。
画像1
画像2

書写 文字の中心

書写の学習では文字の中心を見つけました。
文字の中心が縦画なのか、書出しなのかに気を付けて探しました。

画像1
画像2

体育 ボールけりゲームのかわりに…3

筋肉体操もしました。浅いスクワットは浅はかなスクワット、自分はもっとできる、もっと頑張れると自分を高めました。心も体もぽかぽか。筋肉は裏切らない。
画像1
画像2

体育 ボールけりゲームのかわりに…2

超ラジオ体操というものもありました。体を大きく動かすラジオ体操です。
画像1

体育 ボールけりゲームのかわりに…

雨で中々ボールけりゲームができないので、教室でラジオ体操をしました。
ラジオ体操第1だけでなく、第2もしました。みなさんはラジオ体操第2したことはありますか?わりとハードな動きも多く、代謝もあがります。興味のある方はぜひ。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

気象警報非常措置

学校沿革史

その他配布文書

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp