ふれあい教室
3月3日、少年補導のふれあい教室があり、30名程の子どもたちが参加していました。
缶バッジを作ってもらえるとのことで、持ってきたお気に入りの写真やイラストなどをコピーをして、缶バッジにしてもらっていました。
バトミントンや卓球をしたりして楽しい時間を過ごしました。
今年度は、これが最後です。ふれあい教室に5回以上参加した人にはプレゼントもありました。来年もまた5月から行われるそうです。
【校長室からこんにちは】 2024-03-04 14:40 up!
5年 変わり方
ともなって変わる量について学習を始めました。
教科書の挿絵から、同時に変化するものを見つけ、
友達と共有しました。
【5年生】 2024-03-01 18:01 up!
5年 ジョイントプログラムの返却
冬休み明けに取り組んだジョイントプログラムの結果を返却しました。
結果をじっくりと読み込み、できたことできなかったことを自分なりに整理し、これからの学習への生かし方について考えました。
【5年生】 2024-03-01 17:52 up!
5年 学年練習
6年生を送る会の学年練習をしました。
これまでの練習の成果を発揮することができました。
来週の本番でも精一杯頑張ってくれることを願っています。
【5年生】 2024-03-01 17:51 up!
5年 掲示物の作成
お祝いの掲示物を作成しました。
一人ずつ思いをこめて取り組みました。
【5年生】 2024-03-01 17:51 up!
5年 Where is the gym?
地図を使って友達に道案内をしました。
まっすぐ進むことや、曲がることを伝え、
案内をすることができました。
【5年生】 2024-03-01 17:51 up!
リコーダーテスト
毎日、休み時間や放課後に「ジッパディドゥーダー」が聞こえていました。リコーダーの練習をコツコツとしている姿を見るたびにうれしくなりました。リコーダーを演奏する力もグーンと成長しました。
【4年生】 2024-03-01 17:51 up!
生活調査隊 発表会
学級の友達の生活をアンケート調査し、グループで分析した結果を発表しました。どの調査結果もグラフや表を使ってしっかりとまとめられており、説得力のあるまとめ方がされていました。1年間でこんなにプレゼン力がついたのかと感心しました。
【4年生】 2024-03-01 17:50 up!
大なわ大会2
みんな生き生きとした様子で大繩を跳んでいました!引っかかった子がいても、「おしい!まだいける!いける!」と声をかけながら、力を合わせて取り組んでいる姿がありました。みんなで1つのことに取り組むことの素晴らしさを改めて感じました。
【4年生】 2024-02-29 19:00 up!
人権の花運動 感謝状贈呈式
10月にみんなで植えたスイセンの花が咲き、人権擁護委員会の方から感謝状を贈呈していただきました。
また、人権に関するお話もしていただきました。
これからも、お互いを認め合い、大切に思いながら過ごしていってほしいです。
【6年生】 2024-02-29 19:00 up!