![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:114 総数:820512 |
7年生 立志式に向けて
昨日は体育館で学年での立志式練習でした。
入退場の練習や起立・礼・着席のタイミング、そして群読の練習がメインです。 どの練習も心地よい緊張感を自分たちで作ることができ、式らしい雰囲気を実感できたのではないでしょうか。 この調子で本番につないでいきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 向島秀蓮小中学校PTA規約〈地域委員会廃止による規約の改定〉5年生 ウォークラリーの振り返り
グローバルコミュニケーションとウォークラリーの振り返りを行いました。
生徒たちはもっと話をしたかったようで、生徒たちにとって良い経験になってくれたようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 給食の様子
食の学習が終わった後は、ランチルームで給食を食べました。
久しぶりのランチルームで友達と向かい合いながら楽しんで会話をして給食を頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 食の学習 その2
自分の考えた組合せを交流しています。
GIGA端末にもデータがあるので、家でもどんなことをしたのか聞いてもらえると幸いです。 是非聞いてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 食の学習 その1
廣瀬先生に食について学習をして頂きました。
今日はバランスよく食材を組み合わせるためにGIGA端末を活用して学習をしました。 自分の骨の状態を知るためのチェックも行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 昼休み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遊ぶ子供たちの姿が見られました。 大喜びで全力でキャッチボールを楽しんでいました。 5年生 ムカサン検定
ムカサン検定の様子です。
自学プリントでもムカサン検定に向けて計算練習を行っている生徒もたくさんいました。 共通問題では6年生と5年生が同じ問題に取り組みます。 真剣に向き合う姿が素敵でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
国語の学習では、文字や言葉の特徴について学習を進めていました。
ひらがなは大人も読めるのに何で漢字でも書かれているのだろう?とグループで考えていると少しずつ特徴について考えがでてきたのかもしれません。 家でも、聞いてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 BSピア活動![]() ![]() ![]() ![]() 4年生が企画した遊びを、 下級生といっしょに楽しみました。 短い時間ではありましたが、楽しそうでした。 帰り際に、「またね。」「タッチ!」と 1年生と4年生がハイタッチする姿を見て 4年生が温かく関わっている姿に感動しました。 残念ながら、 カメラの容量不足と一瞬の出来事のために その瞬間を写真に収めることはできませんでしたが 1年間で築き上げた絆の深さを感じた瞬間でした。 きっと、5年生になっても 優しいお兄さん・お姉さんでいてくれるんだろうな とうれしい気持ちがこみ上げました。 |
|