京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:67
総数:544774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

知らない間のできごと

画像1
画像2
画像3
 参観授業で道徳の学習を行いました。「知らない間のできごと」という、転校生のあゆみさんが携帯を持っていないと知ったみかさんが、(前の学校では友だちが少なかったのかな?)という推測をメールで友達に送ったところ、次の日にはあゆみさんがいじめられて転校してきたという内容に変わってしまったというお話から、よりよい友達関係を作るために大切なことについて考えました。
 相手を理解しよう、相手と協力しようという気持ちや、それをやると、それを言うと相手はどう思うかということを考えて行動することが大切という意見が多く出ました。
 道徳のワークシートは持ち帰っていますので、子どもの感想に目を通していただき、お家の方には裏面のご記入を宜しくお願いします。

道徳川柳

画像1画像2
 道徳の授業を終えて、道徳川柳の取り組みを行いました。より良い友達関係をテーマに、五七五の川柳を考えました。
 ワークシートと合わせて持ち帰っていますので、七七で返歌を書いていただきますようよろしくお願いします。

ふりこの動き

画像1画像2
 理科の学習で、ふりこの動きの単元に入りました。ふりこについてのイメージを尋ねると、メトロノームや大きな古時計などで見たことがあるという子もいましたが、見たことがないという子もいました。そこで、初めの時間では、スズランテープの先におもりをくくって実際に教室でふりこづくりを行いました。ふりこの振れ幅や、ふりこの長さ、おもりの重さなど、今後の実験につながるつぶやきがたくさんありました。

お米を炊こう その1

画像1
画像2
画像3
 お米を炊く調理実習を行いました。まずはお米の量と水の量とを人数に合わせて量っていきます。お米を洗って吸水の時間を取ります。

お米を炊こう その2

画像1
画像2
画像3
 お米の吸水中に様子を観察していきます。30分ほど吸水をした後、いよいよ火にかけていきます。火加減に注意しながら様子を見ているとお鍋の中がどんどんグツグツしていき、やがて水がなくなっていく様子が観察できました。またご飯のいい香りが部屋中に広がってきて、食べるのがとても楽しみになってきました。
 どの班もしっかりと炊けていて、おいしくいただけました。

2年 読み聞かせボランティア

画像1
画像2
 朝の読書時間に地域の方に読み聞かせをしていただきました。お話は「まゆとおに」というお話で、興味津々で聞いており、挿絵からきつねを見つけるなどの楽しい活動もありました。

6年 1枚の板から

 図工「1枚の板から」の学習で、卒業記念のテープカッター作りに取り組んでいます。今は、彫刻刀で模様を彫ったり電動糸のこぎりで形を切ったりしています。今後、組み立てたり色を塗ったりして仕上げていきます。この作品は、12月の校内作品展に展示する予定です!
画像1
画像2

3年生 社会「京都市の様子とくらしのうつりかわり」

画像1
京都市の地図を使って、昔と今の公共施設の数の違いを調べました。今は昔よりも増えていることに気付きました。

4年生 社会科「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」

画像1
画像2
琵琶湖疏水建設に携わった人々の努力や願いを手紙に書く形でまとめました。みんな学習したことをキーワードを使って上手に手紙にすることができていました。先人たちの努力に感謝して、みんなもさらに成長しよう!

3年生 図工「ゴムゴムパワー」

画像1
画像2
今日は乾電池を使って動くおもちゃを作りました。トコトコと動くおもちゃに子どもたちは大興奮でした。乾電池集めにご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おたより

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

学校沿革史

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp