![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:28 総数:498277 |
感謝の気持ちを込めて![]() ひまわり学級では、道徳の時間に 給食が私たちのもとに届くまでの 道のりや努力を知り、 感謝の気持ちを込めて手紙を書きました。 「おいしい給食を作ってくれてありがとう。」 「パンやごはんを運んでくれてありがとう。」 などと感謝の思いを表していました。 これからも感謝の気持ちをもって 給食を食べたいですね。 ボール運動![]() ![]() ボールを蹴る練習をしました。 ゴールに入るように蹴ったり、 ペアの相手に向かって蹴ったりして、 上手にコントロールできるように頑張りました。 最後には簡単なゲームを行い 一生懸命ボールを追いかけました。 フルーツパフェをつくろう![]() ![]() ![]() 自分の好きなものを詰め込んだ フルーツパフェをつくるための学習をしています。 まずは果物の名前を学習しました。 その後、これまでの授業で学んだ 「I like〜.」や「I want〜.」 の表現を使ってやりとりをしてみました。 最後にはどんな素敵なパフェが出来上がるのか とても楽しみです。 1年 うつしたかたちから![]() ![]() スタンプのように、きれいに色をつけることができました。 子どもたちは、ワクワクしながら、楽しんで取り組んでいました♪ 1年 大きいかず![]() 数図ブロックを10個はじき、10点がいくつ、1点がいくつかを数えて、点数を競いました。 ゲームを通して、大きい数の理解を深めることができました。 1年 とびあそびをしたよ!![]() ![]() フラフープやくねくねの縄を、リズムよく跳んでいました。 次は、「とびばこあそび」にチャレンジです! 2年 子どもは風の子ですね!
今日は風がとっても冷たいです。
しかし、負けじと子どもたちは元気に外でドッジボールをしています! 遊び係さんが企画してくれた「みんな遊び」。 外遊びが苦手な子も、この日は楽しそうに外で体を動かしています。 ![]() ![]() ![]() 2年 絵の具でトントン!
いよいよ本番!カッターで切り抜いた動物の形を画用紙に写していきます。
絵の具とスポンジでトントン、トントン… コンテで背景を作った時と同じように、ステンシルという技法で描いていきます。 絵の具や水の量の加減が難しいですが、繰り返し写しながら コツをつかんでいっているるようでした! ![]() ![]() 2年 もちもち読書月間がはじまりました!
2月22日まで『もちもち読書月間』です。寒さが増してきたこの時期、読書に親しんでほしいと思います。
今日はその取り組みの一環で、図書委員さんからの読み聞かせがありました。 どのクラスも高学年のお兄さんお姉さんが読んでくれるお話に入り込んでいます。 みんなのために一生懸命読んでくれて、ありがとうございました! ![]() 2年 友だちのいいところ!![]() ![]() 前回、「今の自分」について考えました。 「好きな食べ物は○○」 「将来は△△になりたい」 今回は、友だちのいろいろな思いを聞いていいところや素敵なところを見つけ、カードに書いて伝えました。 「苦手な食べ物もがんばって食べてるのすごいね。」 「下がり九九がんばってるね。ぼくもがんばる気持ちになりました。」 みんなで交流した後、振り返りました。 「自分ってこんなにいいところがあったと気づきました。」 「ほめてもらえて、もっとやる気になりました。」 心がほっこり、温かくなる1時間になりました。次の活動も楽しみです。 |
|