京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up50
昨日:28
総数:404187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜読書賞 4年生 ゲット〜

画像1
 図書委員会から図書室で借りている本の冊数上位の子たちを表彰してもらいました。これからもたくさん本を読みましょう♪

★2月15日(木)今日の給食

画像1
今日の給食

★麦ごはん
★牛乳
★あげ里いものあんかけ
★平天の煮つけ

あげ里いものあんかけは昆布だしで作った煮汁で里いもを煮た後、米粉をつけて油であげた里いもにかつおだしや鶏ひき肉を使って作ったあんをかけて食べる献立です。
昆布だしで下味をつけたあげ里いもとかつおだしのあんの二つのうま味が合わさってとてもおいしく食べられる献立でした。
画像2

1年生 算数 100までのかずのけいさん

 タブレットを使って、計算の仕方を動画撮影して、友だちと交流しました。

10の束と、1を分けて、ユーチューバーのように上手に説明することができました。

タブレットの操作にも、随分慣れてきました。
画像1
画像2

1年生 生活科 ふゆとともだち(風とあそぼう)

 風を袋に集めて遊びました。

立ち止まって風を待ってみたり、走って集めてみたりして、楽しみました。

風の向きも考えて活動していました。
画像1
画像2
画像3

6年生 科学センター学習4

画像1画像2
 3組も「なき虫のひみつ」をテーマに学習しました。コオロギ以外の昆虫についても同様に鳴くのかについて顕微鏡や標本を使って調べました。

6年生 科学センター学習3

画像1画像2
 2組は,「なき虫のひみつ」をテーマに学習しました。実際にコオロギを観察し,鳴く仕組みについて理解を深めました。

6年生 科学センター学習2

画像1画像2
 1組は「変幻自在?!プラスチックの化学」をテーマに学習しました。プラスティックがなぜここまで多いのかについて実験を通して知ることが出来ました。

6年生 科学センター学習1

画像1
画像2
 伏見区にある青少年科学センターに行き,理科の実験講座を受けました。みんなわくわくしています。

★2月13日(火)今日の給食

画像1
今日の給食

★麦ごはん
★牛乳
★豚肉とこんにゃくのいため煮
★おから
★すまし汁

おからは大豆から作られる食べ物で、食物繊維が豊富です。
包丁を使わずに調理ができることから【きらず】とも呼ばれ、京都では昔から次の月も人との縁やお金が切れませんようにという願いも込めて月末に食べるという習わしもあります。
今日は煮干しから取っただしに調味料を加え、野菜やおからを炒り煮にしました。
画像2

6年生 自分の考えを書くことで

画像1
画像2
画像3
 社会の学習では,どのように戦争が終わっていったのかについて自分の考えを書きました。たくさんの考えを出すことで,その時代について考えを深めることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp