京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up11
昨日:29
総数:188186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

4年生 宿泊学習 2日目

画像1
今日の活動は、全て予定通り進めることができました。1日をしっかりとふり返ることで、この活動を次に生かすことができます。成功も反省もいろいろありましたが、友だちと協力してたくさん挑戦することができました。

4年生 宿泊学習 2日目

画像1画像2画像3
 1日の振り返りの時間が始まりました。グループごとに今日の活動での自分たちの頑張りや印象に残ったことなどを話し合っています。

4年生 宿泊学習 2日目

画像1
ある子どもが、「先生、しおりがボロボロになってしまった」と話してくれました。何度もしおりをみて、活動の内容を確認し自分たちで考えて頑張った証です。そのボロボロのしおりをずっと大切に持っていてほしいと願います。

4年生 宿泊学習 2日目

バクダンゲームです。

小栗栖宮山小の子どもたちが主体で進めました。
画像1画像2

4年生 宿泊学習 2日目

みなさんゲームです。

石田小学校の子どもたちが主体で進めました。
画像1画像2

4年生 宿泊学習 2日目

画像1画像2
係の人がたくさんの楽しいゲームやダンス、歌を考えてくれました。今回の宿泊学習のテーマソングの歌声に、この子どもたちが、新しくできる栄桜小中学校をつくっていってくれると感じました。とてもエネルギーのある素敵な子どもたちです。

4年生 宿泊学習 2日目

画像1画像2
友情 正義 努力 勇気の火を灯しました。石田小学校のお友だちとこれからもそのような心を大切にしてほしいです。

4年生 宿泊学習 2日目

画像1画像2画像3
 ホールに移動して、キャンドルファイヤーが始まりました。キャンドルを囲んで、歌やゲームなどを楽しんでいます。

4年生 宿泊学習 2日目

やどかりを見つけました!
画像1

4年生 宿泊学習 2日目

磯観察です。

どんな生き物に出会えるでしょうか。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校教育目標

いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp